タグ

2006年6月17日のブックマーク (2件)

  • いつきログ(2006-06-15)

    ◆ [ネタ] ハルヒ11話の… 長門が打ってる(?)プログラムを読んでみた。 スローモーションで見た。1→2→3の順で表示されるんだが… 右下のsub_3に注目 拡大してみる ちょ、これって(笑) とりあえず読める範囲内でソースにおとしてみた このコードでやってることは、Windows上で「確認メッセージ」だして、「プロセスリスト」を取得して、(読めなかった部分でターゲットか否かを解析して)*1、「InjectHookとゆー関数を一致した全プロセスに対して呼び出す」…うわ、めちゃ普通に、リアルタイムで動いてるプログラムにフックできるジャン!*2(笑) まぁ、実際に画面上に流れていたときは、時々文字の順序が狂ってたりエラー処理が甘かったり、同じコードが何回も流れたりしてましたが…… … ……まさか、長門、これをcopy con SimInject.ccあたりで書いてましたか!? 実際に上のコ

    いつきログ(2006-06-15)
    endo_5501
    endo_5501 2006/06/17
    作中で動作しているプログラムのコードをしっかりと書いている長戸さん
  • bloody angel

    作品名:「bloody angel」 上映時間:3分00秒 容量4.3MB 推奨環境:PentiumⅢ1.0Ghz以上 2006年6月10日Web公開 (完成は2004年夏頃) 音楽:Thanatos すぺしゃるさんくす:Flash職人さんとDTM職人さんと作品と(1スレ目) ~物語~(読まなくていいです) 長引く惑星間の戦争で、ついに繰り出された自己成長型超兵器は 敵だけでなく、見方をも壊滅状態に追いやってしまった。 惑星の地下に逃れた科学者たちは 被害拡大を阻止すべく最新鋭のアンドロイドを製造。 「bloody angel」と名付けられたそれは、超兵器の中枢核を破壊すべく単身飛び立った。 ・・・とかいうストーリーです。 2004年の作品としてそれなりに頑張って作っており 一応、当時の集大成と呼べる代物かもしれない。 1500枚超えの動画枚数を、影色を黒で塗りつぶす(いわゆる影BL)をほ

    endo_5501
    endo_5501 2006/06/17
    うまいなあ