タグ

災害に関するendo_5501のブックマーク (89)

  • 台風14号 九州7県が災害救助法適用 災害発生前の適用は初 | NHK

    台風14号の影響で災害が発生して多くの住民に被害が出るおそれがあるとして福岡県、佐賀県、長崎県、熊県、大分県、宮崎県、鹿児島県は、災害の発生前に災害救助法の適用を決めました。 適用される自治体は九州の7つの県であわせて233の市町村となっています。 内閣府によりますと災害発生前の適用は去年の法改正で可能となりましたが適用されたのは今回の台風14号が初めてです。 これによって、避難所の設置にかかる費用負担について自治体は、国や県の補助を受けられることがあらかじめ決まり、速やかに避難の決定を行えるということです。

    台風14号 九州7県が災害救助法適用 災害発生前の適用は初 | NHK
    endo_5501
    endo_5501 2022/09/18
    “これによって、避難所の設置にかかる費用負担について自治体は、国や県の補助を受けられることがあらかじめ決まり”
  • これから家が燃える人向けnote~そして復興へ…~|たぬき

    今まさに家が鎮火した忙しい人向け今北産業失火の場合は火元に対して責任を問うことはできない 火災保険では生活の立て直しのために買ったものにも出るので領収書は全部とっとけ 持ち家じゃなかったら引っ越そう かけよう、火災保険 聡明なる読者諸君は超大人気ボードゲーム人生ゲーム」を遊んだことがあるだろうか? 私は幼い頃に両親が持っていた人生ゲームロイヤルを妹弟とキャッキャ遊んで車にえのきみたいな子供をギッチギチに乗せて楽しんでいた。その人生ゲームロイヤルでゲーム開始時に購入するのが火災保険である。火災保険は大事だ、必ずかけよう。ゲームでもそう言っている。 保険をかける時に「いやそんな万が一のことなんて起きないだろ常識的に考えて」となるかもしれないが、私自身もまさか避難用リュックの中身を減らすことが起きるとは思わなかった。転んだあとに杖はつけない。転ぶ前につくしかない。 火災保険は火事だけではなく水

    これから家が燃える人向けnote~そして復興へ…~|たぬき
  • これから家が燃える人向けnote~戦後処理編~|たぬき

    今まさに家が燃えてる忙しい人向け今北産業罹災証明書には全部書け 売れ残りの同人誌火災保険で補填された メラミンスポンジと作業着用洗剤は神 ここからが当の戦いだ あらすじ お隣さんのうっかりで住んでた部屋が燃えてしまった! これからどうなっちゃうの~? 正解は片付けと記録の日々でした。 罹災証明書 まず、火災に遭ったときには罹災証明書というものを発行することになる。これは「我が家はこの度の火災でこれこれの損害を受けました」というものを消防署に提出して火災保険やら(罹災証明書の提出を求められることもある)会社のお見舞いやらに使う大切な書類である。これがないと何も始まらない。 という話を私は急遽泊まりに行った実家で、火災経験者の母に聞いた。ついでに母からのありがたいアドバイスを二つばかりここに記録しておこう。 「罹災証明書には捨てる物も洗えばなんとかなりそうな物も被害に遭ったものなら全部書い

    これから家が燃える人向けnote~戦後処理編~|たぬき
  • 大規模な「太陽フレア」で通信や放送に2週間程度の断続的な障害発生か 総務省 | TBS NEWS DIG

    大規模な「太陽フレア」で通信や放送に2週間程度の断続的な障害発生か 総務省 | TBS NEWS DIG
    endo_5501
    endo_5501 2022/06/21
    なんやこの記事
  • 「把握は15日、原因は堰下部の穴」 明治用水漏水、農政局が会見 :中日新聞Web

    大規模な漏水が発生し、矢作川の水位が下がった明治用水頭首工付近(手前が上流)。取水口(右岸)にポンプとホースを設置し、水路(右奥)に水を送る作業を進めていた=18日午前9時33分、愛知県豊田市水源町で(ドローンから大橋脩人撮影) 愛知県の矢作川から農業用水や工業用水を取水する堰(せき)の施設「明治用水頭首工」(同県豊田市)で大規模な漏水が発生した事故で、堰を所管する東海農政局は十八日、記者会見した。堰の下部に穴が開いたことが原因と説明。工業用水を確保するため、ポンプを使って川から用水に水をくみ上げる応急措置を開始したと明らかにした。

    「把握は15日、原因は堰下部の穴」 明治用水漏水、農政局が会見 :中日新聞Web
  • トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【シドニー、ジュネーブ共同】トンガ政府は18日、海底火山の大規模噴火の影響で3人が死亡し、多数の負傷者が出たと発表した。最大15メートルの津波が起き、首都ヌクアロファのあるトンガタプ島など複数の島が被害を受けたという。被害の全容は判明しておらず、死傷者が増える恐れがある。通信手段が寸断され、発生4日目で初めての公式発表となった。 【噴火前と噴火後の衛星写真】トンガ火山、陸地がほぼ全て消滅

    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 漁船10隻ほどが沈没・転覆「言葉もない」 潮位上昇、漁港で被害:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    漁船10隻ほどが沈没・転覆「言葉もない」 潮位上昇、漁港で被害:朝日新聞デジタル
  • 人口の1/3が死んだ「黒死病」はいかに社会を変えたか【感染症、歴史の教訓】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    絵画『死の勝利』(ピーテル・ブリューゲル、1562年)には、社会に壊滅的な打撃を与えた疫病と戦争がヨーロッパ人の想像力に残した強烈な印象が描き出されている。(PHOTOGRAPH BY ORONOZ/ALBUM) またたく間に世界を大きく変えてしまった新型コロナウイルス感染症。わたしたちの暮らしや社会が今後どうなるのか心配な人は多いだろう。 関連ギャラリー:黒死病からコロナまで【感染症、歴史の教訓】画像20点 だが、世界を大きく変えたパンデミックを人類が経験するのは初めてではない。その最たる例が中世の「黒死病」だ。 歴史上、黒死病の大きなパンデミックは3度あった。1665年の英国ロンドンや19世紀~20世紀にかけても猛威を振るったが、史上最悪の規模となったのは1347年から1351年にかけてヨーロッパを襲った黒死病だ。なんと当時の欧州の人口の3分の1が命を落としたとされる。 中世ヨーロッパ

    人口の1/3が死んだ「黒死病」はいかに社会を変えたか【感染症、歴史の教訓】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • 台風10号、未曽有の急発達。5日(土)に920hPa。なぜこんなに発達するのか?(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月2日18時現在、大型で非常に強い台風9号が九州の西の海上を北上する一方で、台風10号(HAISHENハイシェン・中国語で「海神」の意味)が、週末にかけて奄美地方から西日へ接近、あるいは上陸する恐れがでてきました。 この台風は、9月1日21時に小笠原近海で発生しましたが、様々なデータにより発生前から、急激に発達することや、日に大きな影響が出ることが予想されていました。実際に、発生時の気圧は1000hPaに対し、きょう(2日)15時は990hPa、明日には965hPa(予想)と1日で20hPaほどのペースで発達。5日(土)15時には920hPaと、この時期としては異例な発達をしそうです。気象庁も「特別警報級の勢力になる」と最大級の警戒を呼びかけています。 台風のエネルギー 今回、台風の発生前から発達が予想された背景の一つには、熱帯海域の海水温の高さにあります。 よく知られるように、台風

    台風10号、未曽有の急発達。5日(土)に920hPa。なぜこんなに発達するのか?(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中国24の省で大規模な洪水 三峡ダムへの懸念が高まる

    6月に入ってから、中国各地で集中豪雨による大規模な洪水が発生した。中国当局の15日の発表では、国内24の省で850万人が被災した。17日早朝、中国の三峡ダムの上流にある四川省カンゼ・チベット族自治州丹巴県の発電所の施設と周辺の村が洪水で流された。三峡ダム決壊への懸念が再燃した。 中国メディアの報道によると、6月16日以降、中国南部、中部と西南部で豪雨が24時間にわたって継続的に降り続いた。17日、四川省の丹巴県内で13カ所以上で土砂崩れや地すべりが確認された。県内の発電量2000キロワットの梅龍発電所と発電量3200キロワットの阿娘溝発電所が、土石流によって崩壊し、一部の村が飲み込まれた。梅龍発電所の地元である梅龍溝では、大規模な堰止湖が発生した。中国メディア「天気網」によると、堰止湖の容量は1234万立法メートルだ。 中国国内ネット上で、四川省などの水害で各地の小型ダムが決壊すれば、湖北

    中国24の省で大規模な洪水 三峡ダムへの懸念が高まる
  • 新型コロナ、命より納期が重い大手ゼネコンすら打ち負かす : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    新型コロナ、命より納期が重い大手ゼネコンすら打ち負かす : 市況かぶ全力2階建
    endo_5501
    endo_5501 2020/04/13
    うわ、ゼネコンまで止まり始めているのか
  • イタリア 死者1万人超え 事態さらに深刻化 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる死者が世界で最も多くなっているイタリアで、28日、死者が1万人を超えました。イタリアでは、感染した医師50人が死亡するなど、事態がさらに深刻化しています。 イタリアでは、医療従事者の感染も相次いでいて、医師会連盟のまとめによりますと27日の時点で、感染した医師50人が死亡したということです。感染者が集中している北部では、医師や看護師、医療機器が不足しているとして、政府は医療従事者を募って現地に派遣したり、臨時の病院を設営したりして対策を強化してきましたが、この10日間で死者は3倍近くに増え、事態がさらに深刻化しています。 こうした中、イタリアでは、南部のシチリア島で27日、スーパーマーケットが襲われて料品が奪われるなど、外出制限によって仕事を失った人たちの不満も高まっていて、28日には、コンテ首相が、人々の生活を支援するため、急きょ、日円で5200億円近くを拠出

    イタリア 死者1万人超え 事態さらに深刻化 新型コロナ | NHKニュース
    endo_5501
    endo_5501 2020/03/29
    “シチリア島で27日、スーパーマーケットが襲われて食料品が奪われる” こういうのも起こり始めたか
  • 1日あたりの感染者、初めて200人超す 前日から倍増:朝日新聞デジタル

    首都圏を中心に不要不急の外出自粛が要請された28日、国内で1日の新型コロナウイルスの感染者数が初めて200人を超えた。前日の27日に初めて100人を超えたばかりだった。東京都で63人、千葉県で62人といずれも最多の数が確認され、大都市圏を中心に感染が急速に広がっている。 前日まで3日連続で40人台だった東京都の感染者は28日で計362人となった。この日確認された63人のうち、患者や医療従事者の感染が相次ぐ永寿総合病院(台東区)の感染者が29人含まれるという。千葉県東庄町の障害者福祉施設では58人が感染したほか、県内初の死者も確認された。 大阪府でも新たに15人の感染を確認し、府内の感染者は計191人となった。兵庫県姫路市では、感染が確認されていた70代の男性が亡くなった。職員や患者らに複数の感染が確認されている同市の精神科病院「仁恵(じんけい)病院」に入院していた患者という。奈良県では女性

    1日あたりの感染者、初めて200人超す 前日から倍増:朝日新聞デジタル
    endo_5501
    endo_5501 2020/03/29
    む、早いか遅いかの違いだけだったか
  • 茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から怒りの声「まずは開けてくれないと…」〈dot.〉

    父、母を相次ぎ亡くした喪失感に寄り添ってくれない夫 離婚も考える49歳女性に鴻上尚史が示した結婚におけるシンプルな原則

    茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から怒りの声「まずは開けてくれないと…」〈dot.〉
  • 台風19号の浸水エリア ハザードマップの浸水想定と多くが一致 | NHKニュース

    台風19号の豪雨で相次いだ堤防の決壊による河川の氾濫。 特に被害が大きかった福島県の阿武隈川など8河川の流域で、浸水したエリアをNHKが分析した結果、そのほとんどが自治体の「ハザードマップ」などで浸水が想定されていたことがわかりました。 (動画をご覧いただくと、「浸水想定」と「実際の浸水エリア」を比較できます) NHKは、堤防の決壊などで広い範囲が浸水した8河川の流域について、国土地理院が推定した実際の浸水の範囲と、自治体のハザードマップなどであらかじめ浸水が想定されていた範囲を比較し、分析しました。 比較した河川の流域は、 ▽福島県と宮城県の阿武隈川、 ▽宮城県の吉田川、 ▽長野県の千曲川、 ▽埼玉県の入間川、越辺川、都幾川、 ▽茨城県の那珂川と久慈川です。 地図の重ねあわせの分析に使ったのは、自治体のハザードマップの元になる国土交通省の「浸水想定」と、国土地理院が航空写真を元に推定した

    台風19号の浸水エリア ハザードマップの浸水想定と多くが一致 | NHKニュース
    endo_5501
    endo_5501 2019/10/26
    良い仕事
  • 下水処理追いつかず、完全復旧に2年 長野でポンプ水没:朝日新聞デジタル

    「大量の排水は朝と晩を避けて」「洗濯のすすぎ回数を減らして」――。長野市の北東部や須坂市など4市町村に住む14万3千人に、長野県がこんな呼びかけを続けている。台風19号の大雨で千曲川が決壊し、下水処理場の施設が浸水して機能が停止してしまったためだ。いったい何が起きているのか。 22日、下水処理場「クリーンピア千曲」から約500メートルにある長野市豊野地区。いまだ硫黄のような臭いが漂い、下水があふれる可能性を伝える防災無線も流れた。1週間前、この一帯のマンホールから汚水が10センチほどの高さで噴き出していた場所だ。 同処理場は長野市北部と須坂市、小布施町、高山村の計14万3千人からの排水を処理し、千曲川に流す県の施設だ。 川の堤防が決壊した13日朝…

    下水処理追いつかず、完全復旧に2年 長野でポンプ水没:朝日新聞デジタル
    endo_5501
    endo_5501 2019/10/24
    これはひどい
  • 台風15号で露見した仕様別の弱点

    台風15号が通過した8日後の9月17日に南房総市富浦町原岡地区を見下ろす。屋根にブルーシートをかけた建物が多数を占める(写真:早川 由紀夫) 10月7日時点での住宅被害は4万304件に達する。被害が著しかったのは台風の進路の右側に当たる房総半島西部で、市町別では木更津市の一部損壊数と館山市の全壊数が最多となっている。 同県内で観測された風速は千葉市中央区が最も大きく、最大風速は35.9m/秒、最大瞬間風速は57.5m/秒に達した。18年9月に近畿地方に上陸した台風21号の最大瞬間風速よりはわずかに小さいものの、複数の観測地点で歴代1位を記録した。 観測された最大風速は全て建築基準法が定める基準風速内(千葉市は36m/秒、館山・鴨川・木更津各市は38m/秒)で、最大瞬間風速も建基法の基準風速による換算値に収まるか、ほぼ同等だった。

    台風15号で露見した仕様別の弱点
  • 「台風被災時に役に立ったもの」をまとめたメモが参考になる 台風15号で大規模停電を経験したユーザーが作成

    9月に発生し関東に上陸した台風15号。記録的な暴風による建物の崩壊だけでなく、停電も約90万軒で発生し、特に千葉県では復旧の遅れにより停電が長期化。さらに暑さや断水、物資の不足など、深刻な状況を生み出す被害をもたらしました(関連記事)。 そんな大規模停電(※断水はしていない地域)を体験したTwitterユーザーのまーぼー(@mabo_twit)さんが、「被災時に思ったことや役に立ったもの」などをメモにまとめ投稿。あくまで個人の所感ですが、重要アイテムのリスト化などがわかりやすく参考になります。 まーぼー(@mabo_twit)さん作成の「大規模停電時 自宅避難用メモ」 (※以下の画像は同メモを編集部で分割したもの) まずまーぼーさんの場合、有益な情報の取得には天気・防災アプリだけでなく、「SNSのアカウント」が一番役に立ったそうで、今回はテレビやラジオはあまり役に立たなかったそうです。スマ

    「台風被災時に役に立ったもの」をまとめたメモが参考になる 台風15号で大規模停電を経験したユーザーが作成
  • 「隠れ停電」じゃない、「置き去り停電だ!」長期間の停電を強いられた住民の叫び(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月9日に千葉県を直撃した台風15号。この日の未明から始まった大規模停電は、その後、断水も引き起こし、多くの家庭に大打撃を与えました。 我が家が50時間の停電に見舞われたことは、『筆者の自宅も50時間停電 「マイカー避難」で感じた4つの重要ポイント(2019/9/13配信)』でも書いた通りですが、1週間たっても停電や断水が復旧しない地域が相当残されており、50時間など序の口であることがわかりました。 我が家の近所では、事務所が倒壊し、電線を破損。 しかし、会社はすでに倒産していたようで所有者の確認作業が遅れ、その影響を受けた一部の住宅が停電したまま取り残されていました。 事務所が倒壊し電線を切ってしまった大網白里市の現場。こちらは9日間そのままの状態で停電が続いていたが、その後、自衛隊の協力を得て撤去された(9月17日、筆者撮影) こちらの建物は自衛隊の協力を得て、台風から9日後、無事に撤

    「隠れ停電」じゃない、「置き去り停電だ!」長期間の停電を強いられた住民の叫び(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 台風15号で部屋の天井が吹き飛んだ深夜2時。一部始終の記録 - ノンストレス渡辺の研究日誌

    台風15号で住んでいた南房総の部屋は文字通り吹き飛ばされ、家電や服は瓦礫に埋もれ、色んなものが一夜にして変わり果ててしまった。 そんな災害の一部始終の記録。 自分を含めた全ての人の危機意識を高める一助となれば。 住んでいるシェアハウスの管理人から「台風来るから雨戸閉めといて」と言われ、今回の台風はけっこう強いんだなと知った。 強い事はわかったが、具体的にどのくらい強いかを自分で調べようとはしなかった。 そのときの自分は、地震なんかとは違って、台風に対しては危険というイメージがいささか希薄だった。 子供の時とか、これまで住んでいた地域では台風が来るからと雨戸を閉めても特に何も起こらず、肩透かしに合うことが多かったからかもしれない。 それでもニュース等で台風の甚大な被害を目にした事はあるんだから、ただ自分の想像力が乏しいだけなんだろう。 今後は天気予報にもっと関心を持つようにしよう。情報と危機

    台風15号で部屋の天井が吹き飛んだ深夜2時。一部始終の記録 - ノンストレス渡辺の研究日誌