タグ

2007年5月20日のブックマーク (4件)

  • 自称平和団体が、海中作業ダイバーの命綱を外す 沖縄・辺野古 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自称平和団体が、海中作業ダイバーの命綱を外す 沖縄・辺野古 1 名前: 市民団体勤務(兵庫県) 投稿日:2007/05/20(日) 01:10:29 ID:x95cxswX0 ?PLT 普天間移設、海自支援で調査機器設置…名護沿岸海域 沖縄県の米海兵隊普天間飛行場(宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)への移設問題で、那覇防衛施設局は18日、シュワブ沿岸部で海域の現況調査に使用する機器の設置作業を始め、格的な調査に着手した。反対派の抗議行動に備え、調査支援のため派遣された海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」(基準排水量5700トン)の潜水員も参加。海上では移設に反対する市民団体のメンバーらが、カヌーなどで抗議行動を展開した。 (中略) この日午後、海中で作業をしていたダイバーが、タンクからの空気を吸うため口にくわえたレギュレーターを反対派とみられるダイバーから外されたことが分かり、第1

    自称平和団体が、海中作業ダイバーの命綱を外す 沖縄・辺野古 : 痛いニュース(ノ∀`)
    endo_5501
    endo_5501 2007/05/20
    なんとなく、パトレイバーの環境テロリスト思い出した
  • 【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言集についての私見 雛見沢研究メモ(仮)

    (最終更新:2008/07/25) ここまで、公式のネタバレ掲示板での、主な竜騎士07氏の発言を見てきました。 その上で私が考えたことを書いてみます。 もう一度、昔のように 「暇潰し編」以前には、公式掲示板での竜騎士07氏自身による書き込みが見られました。 彼自身が、楽しげに様々なことを書き込んでいる姿を見ることが出来ます。 しかし、それ以降にはほとんどありません。 忙しくなった、人が増えてついていけなくなったなど、色々な原因が考えられます。 長い空白を置いて行われた「罪滅し編」後の発言は、ユーザー間の誤解を解くためのものでした。 これはある意味で義務的な説明で、あまり「遊び」のあるレスには見えません。 「皆殺し編」後にも発言があり、『楽しかった』と書かれていますが、とてもそうは見えません。 初期の和気藹々としたやりとりとは打って変わって、長文での論理展開に終始しています。 彼が、もう一度

  • In My Room -Key信者の部屋- - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    endo_5501
    endo_5501 2007/05/20
    ほとんど着てるものはユニクロです
  • *NIX初心者だったあの頃 - naoyaのはてなダイアリー

    ログインした。twm。ウィンドウを閉じようとしてもアイコンになる。途方に暮れる。 Emacs というのを使うと日語が打てるらしいと聞いた。日本語入力への切り替え方法がわからない。立ち上げた Emacs を終了できない。 Cannna というのを使えば日語が打てるらしい。apt-get install。他のパッケージのインストールが始まり混乱に陥る。 Emacs 使ってるって言ってたのに mule って書いてるよ? cat /var/log/messages | moer → command not found: moer apt-get install 中に Yes or No の質問をたくさんされる。よくわからないけど全部 yes にする。何が起こったかわからない。知らない振り。 X-Window のグレーバックの壁紙。解像度が適切に設定されてないせいでにじんでいる。設定方法がわから

    *NIX初心者だったあの頃 - naoyaのはてなダイアリー
    endo_5501
    endo_5501 2007/05/20
    あるあるw