タグ

2008年8月4日のブックマーク (7件)

  • クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄

    世間には非常にクリエイティブで独創的なプログラマーの人が数多くいますが、そんなプログラマーから学べることがたくさんあるようです。プログラマーに限らず、さまざまなことにも当てはまるようなことばかりで、ほかの仕事をするにしても非常に役に立ちます。ではクリエイティブなプログラマーからどのような事が学べるのか見ていきましょう。 詳細は以下より。Creative Code: 14 Ways to Learn From Creative Programmers | LifeDev 1.さまざまな分野に手を伸ばし学び続ける プログラマーは常に新しい言語を学んでいきます。同じように、さまざまな分野に手を広げ、学び続ける姿勢が大切である。 2.土台の部分から物事を始める 物事を土台から固める方がよりクリエイティブな解決方法を見いだすことができる。 3.すべての事に疑問を投げかける 何事にも疑問を投げかけてい

    クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄
  • 告発 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    endo_5501
    endo_5501 2008/08/04
    つまり、自分が見たくないものはこの世から消えるべき、と
  • DO++: 機械学習による自然言語処理チュートリアル

    自然言語処理のときに使う機械学習手法のテクニックをざーっと2時間程度で紹介してほしいとのことだったので今日話してきました。基的に、そんなに頑張らなくても効果が大きいものを中心に説明(特にパーセプトロンとか)を説明してます。 紹介した手法はパーセプトロン、最大エントロピー、正則化、多クラス分類、系列分類(CRF, Structured Perceptron)などなどです。どれも一かじりする感じで網羅的に見る方を優先してます。個々の詳しい話はそれぞれの文献や実装などを当たってみてください。 スライド [ppt] [pdf] ここで話しているのは線形識別モデルの教師有り学習が中心で教師無し学習(クラスタリングなど)など他の自然言語処理を支える技術は省いてます。 こういうのを使って(使わなくてもいいけど)どんどんアプリケーション作らないといかんね。 Tarot is not used to ma

    DO++: 機械学習による自然言語処理チュートリアル
  • 404 Blog Not Found:言語オタが非オタの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語

    2008年08月04日03:30 カテゴリLightweight Languages 言語オタが非オタの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語 まだこれがないとは。 アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 はてなブックマーク - アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 はてなブックマーク - タグ 軽く紹介するための10 というわけでやってみた。 まあ、どのくらいの数の言語オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らない言語の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、言語のことを紹介するために 見せるべき10言語を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対

    404 Blog Not Found:言語オタが非オタの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語
  • どなたかパトレイバーに出てきた「イングラム」をタダで引き取ってください

    ゆうきまさみ原作「機動警察パトレイバー」に出てきたあのイングラムを、イングラムへの愛ゆえに3分の1スケールで作ってしまったものの、置き場所にしていた大学から「邪魔だから何とかしてくれ」と言われ、なくなく手放すことになってしまったそうです。 作者の方に聞いてみたところ、大切にしてもらえるなら価格は「無料」でかまわない、とのこと。全高約3メートル、制作期間約6ヶ月、制作に投じた予算は約20万円ほどということなので、もし自宅や実家などに置く場所があるのであれば、かなりの値打ちものではないかと。 というわけで、当人に話を聞き、ウェブ上への掲載許諾をもらったので、以下に「どなたか引き取ってください!」という悲痛な叫びと、巨大イングラムの詳細写真を載せておきます。 人だかりができていたブースはココ デカい 堂々たる勇姿 当日はものすごい人だかりで、コスプレした人が一緒に隣で記念撮影などをしていましたが

    どなたかパトレイバーに出てきた「イングラム」をタダで引き取ってください
    endo_5501
    endo_5501 2008/08/04
    すげえ!
  • Mozilla Re-Mix: 指定エリアにドラッグ&ドロップするだけで検索やコマンドを実行できるFirefoxアドオン「Drag & DropZones」

    Firefoxで表示中のページ内にあるキーワードを検索する場合、検索バーにコピペしたり、コンテキストメニューを開く必要があります。 同様に、ページ内画像の保存や、リンクを新規タブ・ウィンドウなどで開く場合もこうしたメニューから実行する必要があります。 これらのアクションを、ドラッグ&ドロップだけで簡単に行うことができるアドオンが「Drag & DropZones」です。 「Drag & DropZones」をインストールして、キーワードを選択し、それをドラッグすると、以下のように画面上に[ゾーン]がオーバーレイ表示されます。 たとえば、このゾーン内にあるGoogle部分にテキストをドロップしてやると、新規タブで検索が実行されるというわけです。 インストール直後は、各エリアに現在Firefoxに登録されている検索エンジンが表示されますが、オプション設定により、ゾーン内に配置する検索エンジンを

  • 言ったもん勝ち

    察する察しない論争がちょっと盛んだったけど、自分はなんでも口に出すタイプの女だ。察してもらうのを待っているのはまだるっこしいし、やっぱり自分の意図を伝えるなら口に出してハッキリ言う方がいい。 しかし昔から私は自分の要望をハッキリ口に出すタイプだったというわけではなかった。きっかけとなったひとつの事件がある。あれは今から15年前…私が高校生の頃、いわゆるバナナフィッシュ事件である。 私は昔から隠れオタクで、中学にあがった頃から別コミを読んでいてバナナフィッシュという(少女漫画にしては見た目が地味な)漫画を愛読していた。その日もいつもどおり、は買えないにもかかわらず書店に通っていた。棚を「これもあれも面白そうだなあ」と眺めているだけで満足だった。そんな私の横で、店員さんがマジックで張り紙を書き始めた。ポップというほどではないが、○○最新刊発売中とかそういうもの。ちらっと見るとどうも売れ残り

    言ったもん勝ち
    endo_5501
    endo_5501 2008/08/04
    やっぱり、言わなくちゃあわからないよなあ