タグ

2009年3月11日のブックマーク (6件)

  • 東方痛車プラモデル あふれるカリスマ 「紅魔館専用車 不夜城レッド」発売 : アキバBlog

    東方痛車プラモデル紅魔館専用車「不夜城レッド」がアキバの同人ショップでも8日に販売が始まった。パケ解説文によると『東方紅魔郷をモチーフにしたプラモデル。カリスマあふれる紅魔館専用車を作ることができます』で、メッセ同人ソフト館には『豪華イラストレーター陣のデコステッカーで飾れ!』・『あふれでるカリスマパッケージっ!』POPがあった。 3月8日(日)開催の第6回博麗神社例大祭で先行発売された東方痛車プラモデル 紅魔館専用車「不夜城レッド」が、アキバの同人ショップでも8日に販売が始まった。 紅魔館専用車「不夜城レッド」は、パケ側面の解説文によると『東方紅魔郷をモチーフにしたプラモデル「紅魔館専用車」。車種はUCF31セルシオ'05後期型。デカールを車体に自由に貼り付けることによって、カリスマあふれる紅魔館専用車を作ることができます』で、参加イラストレーターさんはANGELTYPE、巻田佳春氏、電

    endo_5501
    endo_5501 2009/03/11
    「不夜城レッド」このネーミングセンス、いつ見てもかっこいいと思う
  • ニコニコ動画とはてなブックマークを見て思うこと - 夜の走り書き

    当たり前のことなのか的外れなのかはわからないけれど、ニコニコ動画とはてなブックマークを見て思ったことを書いていきます。この2つのサービスを見て共通して思うことはフィードバックの多さ。ニコニコ動画のコメントの付き方は他の動画共有サイトを圧倒しているし、はてなブックマークもホッテントリとして表示されるようなブログの場合、ブログのコメント欄よりもコメントが多いですよね*1。情報を発信する側が気を遣うことは情報が対象とする相手に届くかどうか、そしてそこからフィードバックが得られるかどうかだと思います。ニコニコ動画については、情報発信者に対して、情報を受取った側が意識的にフィードバックを積極的に行えるようなシステムにしていますよね。また、意識的にコメントを書き込みを促すような空気が醸成されているように感じます。はてなブックマークについては、そもそもは情報を共有するために存在していたはずが、コメントが

    endo_5501
    endo_5501 2009/03/11
    でも、はてブはまだマイナーだと思う
  • botを人間と間違えて仲良くなれた理由 - coconutsfine's blog

    なんか昨日のエントリがものすごい勢いでブクマされてるので補足説明。 twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - Cheshire Life 昨日のエントリは多少面白おかしくかいているけれども、ネタとかではなくて、当に@donsukeと@ha_maを人間だと思っていた。今思えばどう見てもbotじゃんって感じなのだが、いろいろな細かい理由でずっと信じ込んでいた。 まず、僕の中で人工無能って奴が新しすぎた。技術自体は知っていたが、twitterと結びついていなかった。@bomtterなどの定型文botが出現してきたときに、「プログラマーすげえ!」って一人で面白がっていたのは覚えている。その時にbotの存在を知った。僕の中ではbotというのは定型文を返してくる程度のものだった。そんなときに@donsukeや@ha_maにfollowされたのだと思う。彼らは自己紹介欄にbotとかいて

    botを人間と間違えて仲良くなれた理由 - coconutsfine's blog
  • 音声でパソコンを操作する音声入力エンジン·simon MOONGIFT

    コンピュータは生活する上でなくてはならないものになってきている。健常者はもちろんのこと、むしろ何らかのハンディキャップを負われている方にとってみれば、さらに役立つ道具になり得る。 設定画面 だが現時点での入力インタフェースにはキーボードやマウスが不可欠になってしまっている。そのような状況を変えるには、音声からの入力というのが一つの大きな課題になってくるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsimon、音声入力によってパソコンを操作するためのソフトウェアだ。 simonはsimondというデーモンと、入力を転送するフロントエンドの二つで構成される。また、それぞれLinux版とWndows版の二つが提供されている。クライアントからはサーバを指定して接続し、利用が可能になる。 アクション設定 音声を送るとそれを単語として認識し、そのマッチした単語に合わせたアクションを実行する。予め

    音声でパソコンを操作する音声入力エンジン·simon MOONGIFT
  • 彼女がbotじゃなかった。わかれたい - 崩壊現実-全てはvirtualに収束する-

    >>> q2 = q.filter(model.Markov.now=="@" and model.Markov.next=="showyou") これで select * from "markov" where "now" = "@" and "next"="showyou"; とおなじ結果が得られる。 ダウト。上の奴だと"@"があるか"showyou"があるかでヒットしてるみたい。 下が正しいっぽい。 from sqlalchemy import and_ >>> q2 = q.filter(and_(model.Markov.now=="@",model.Markov.next=="showyou")) http://groups.google.com/group/sqlalchemy/browse_thread/thread/bde470784744e9dd すっかり忘れてた @d

    彼女がbotじゃなかった。わかれたい - 崩壊現実-全てはvirtualに収束する-
    endo_5501
    endo_5501 2009/03/11
    久しぶりの人工無能熱、来る・・・か?
  • 時代遅れの百貨店業界の常識。コンビニ業界は2大勢力へ - 大前研一のニュースのポイント

    先月26日、セブン&アイ・ホールディングスは傘下のそごう心斎橋店(大阪市、店舗面積4万平方メートル)をJ・フロントリテイリング傘下の大丸へ売却すると発表した。 メガ百貨店同士の大型店売買は初めて。そごうは8月末をメドに同店を閉鎖し、その後、大丸へ引き渡す予定とのこと。 大丸は隣接地に持つ大丸心斎橋店とあわせて約7万8000平方メートルを一体的に運営することで、大阪地区での競争力を高める狙いだというが、私には疑問だ。 大丸に限らず、百貨店業界全体として戦略的な構想が欠如していると私は感じる。 大阪市内の主な百貨店の現況を見ると、明らかに大阪は百貨店がオーバービルド状態にある。それは大型百貨店の売り場面積を見ても明らかだ。 ・阪急百貨店梅田店:6万6237平方メートル(12年に8万4000) ・高島屋大阪店:5万6000平方メートル(10年に7万8000) ・近鉄百貨店阿倍野店:8万24

    時代遅れの百貨店業界の常識。コンビニ業界は2大勢力へ - 大前研一のニュースのポイント
    endo_5501
    endo_5501 2009/03/11
    百貨店って、有用なものはあまり売られていないイメージ