タグ

2009年11月10日のブックマーク (7件)

  • 「複雑な問題」というのは、単に整理されていない問題だから ~続・池田信夫論 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    置き忘れ議論のひとつに、池田信夫氏の提唱した「複雑な問題に簡単な答はない」という比喩がある。池田信夫氏の賢さと、それに基づいたある種の欺瞞はここに凝縮されていると思う。 複雑な問題に簡単な答はない* http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51308005.html 複雑な問題に簡単な答えはない http://progre2033.blog27.fc2.com/blog-entry-628.html 「デフレ対策」論争についての雑感 http://eurofunda.dtiblog.com/blog-entry-754.html 反デフレ政策FAQ中のFAQ http://www31.atwiki.jp/anti_deflation/ 池田のブーのブログ http://ameblo.jp/ikedagagabaka/ ■[economics]金融政策

    「複雑な問題」というのは、単に整理されていない問題だから ~続・池田信夫論 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    endo_5501
    endo_5501 2009/11/10
    「当初の勝間女史なんかどうでもいいぐらいリフレに皆ピントあって議論が盛り上がる的な。最高である」確かに。
  • インターネットが民主党を救うかも - 松本徹三

    原口総務大臣の提唱による「情報通信の将来を考える四つのタスクフォース」の第一回の合同会合が最近行われ、その内容がインターネット中継されました。これは大変画期的なことだと思います。 これまでも、「各界の有識者を集めた審議会」のようなものは頻繁にありましたが、こういった審議会のメンバーの選定基準は必ずしも明確でなく、そこでなされている審議の内容が公開されることもなかったので、所詮は「官僚の用意した筋書きを追認して格好をつけるだけ」ではないのかという疑念が払拭できませんでした。 「政治的な問題は、何事によらず、一部の利害関係者と政治家、官僚が裏で話をつけて決めるものであり、国民にはその結果が示されるだけ」と、一般の人達はこれまで受け止めてきました。これでは、国民はしらけ、「多くの人達が参加する建設的な議論」も盛り上がりません。 審議会などの結論に対して、「何故議論の過程を明らかにしないのか」と問

    インターネットが民主党を救うかも - 松本徹三
    endo_5501
    endo_5501 2009/11/10
    「「インターネット中継」は殆どコストもかからず、どんな議事録よりも正確な記録がほぼ無制限に残せます」YESYES。もっと活用しようぜ。今の所、民主に期待しているのはこの一点のみ
  • 声で入力するiPhone用Twitterアプリ、カタログが提供へ:日経ビジネスオンライン

    音声認識技術などの開発を手掛けるカタログ(東京都渋谷区)は2009年11月11日、音声入力による投稿が可能なiPhoneTwitterアプリ「しゃべったー」の無料提供を開始する。既にアップルの「App Store」への登録申請を終えており、11日からApp Storeで入手可能になる予定。音声認識技術を利用したTwitter専用アプリは日国内では初めてとなるという。 しゃべったーは、アプリを起動して投稿したい内容を録音すると、しゃべったーのセンターで文字に変換し、自分のiPhoneから投稿できる。カタログは音声認識精度を上げるために、Twitterの最新投稿2000万件以上を収集して、単語辞書や認識メカニズムを作成した。そのため「渋谷なう」(今渋谷にいます)のようなTwitter独特の表現や、流行の言葉も認識できるという。 音声認識の精度は一般には7〜8割で、静かな環境で話者の滑舌が良

    endo_5501
    endo_5501 2009/11/10
    「音声認識技術を利用したTwitter専用アプリは日本国内では初めてとなる」投稿は「音声認識Mail」でもできるけどなあTitter専用というのがミソなのだろうか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 八角研究所 : 誰でも簡単にできる Twitter ボット作成入門

    誰でも簡単にできる Twitter ボット作成入門

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】パンツにブラジャー。下着姿の美女たちがアメフトするLFLが「プロスポーツ」として開幕!!

    1 ノイズ2(長屋) 2009/11/08(日) 23:13:02.23 ID:zOLgdxQh ?PLT(12200) ポイント特典 ついに始まった下着女性によるプロスポーツ 鍛えられた美女たちが下着姿でアメフトをするランジェリー・フットボール・リーグ(LFL)が今年9月に開幕しました。 もともとNFLの決勝戦スーパーボウルのハーフタイムに、チアリーダーたちの余興として行われたものですが、あまりの人気からプロのリーグとして発足することになったのです。 いろんな意味で白熱した、アメリカンフットボールの試合の模様をご覧ください。 ハーフタイムのショーとして人気があったのは大いに理解できすが、 だからと言ってプロ化してしまうのも、さすがアメリカと言ったところでしょうか。 まだ始まったばかりのリーグですが、興業的に上手くいくのか興味深いところです。 http://news.liv

    endo_5501
    endo_5501 2009/11/10
    動画見たら結構みんな本気www。どうやってこんなことしてくれる人集めるんだろ。
  • ファイティング池田信夫のターン - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    池田信夫氏が「俺の手番だな」とばかりにエントリーを書いていて面白いことこのうえないです。っていうか、アゴラで高橋洋一氏とやればいいじゃねえかと思うが。面白かったので、クソ忙しいのに読んじゃいました。 デフレFAQ http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51308946.html 質問設定とか池田氏が話しやすいように作ってあるのがポインツですが、っていうかどうでもいい質問が混ざってて分量水増しアメブロ級なのが気になりますが、リングの真ん中で変なのが暴れている状況で突撃する勝間和代女史の姿が見られるのでしょうか。 ちなみに、官邸に勝間和代女史を呼んだりしたシンクタンクの人とお茶を飲みましたが、「池田信夫は呼ばないの?」と水を向けたところ「誰ですか、それ」と返されました。怒れ! そして戦え! 我らの池田信夫! と心の中で思いました。池田信夫氏はネット社会

    ファイティング池田信夫のターン - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    endo_5501
    endo_5501 2009/11/10
    「誰ですか、それ」wwww