タグ

2022年9月26日のブックマーク (2件)

  • 戦時中に『隠された大地震』 政府が情報統制「戦力低下が推察できる事項は掲載しない」被災者には支援も届かず | 特集 | MBSニュース

    終戦の約半年前、1944年12月に発生した大地震がありました。しかし、この地震は当時ほとんど報道されず、“隠された地震”とも呼ばれています。なぜ隠されたのか。当時を知る人たちを探して取材しました。 学校でも話題にならなかった「大地震」 77年前に不思議な経験をしたという和歌山県新宮市の85歳の男性を記者が訪ねました。当時8歳だった田中弘倫さん(85)は、自宅で大きな地震に襲われたといいます。 (田中弘倫さん) 「1人で留守番していたら、急にガーと揺れ出して。水平線のところから真っ黒い波が来ているのがわかるわけです。水平線がギザギザになっている」 戦争末期の1944年12月7日に起きた地震は、その後「昭和 東南海地震」と呼ばれます。田中さんの家は無事でしたが、翌日に異様な空気を感じたと言います。 (田中弘倫さん) 「地震の話なんかほとんど聞いていないです。母親も何も言わなかった、その後のこと

    戦時中に『隠された大地震』 政府が情報統制「戦力低下が推察できる事項は掲載しない」被災者には支援も届かず | 特集 | MBSニュース
  • 最短でKiCadを使えるようになりたい - manvaのエンジニアリング魂

    プリント基板を作るために,KiCadを使えるようになりたいが,結構ボリュームのあるソフトなので,どうやって習得するか。良さそうなチュートリアルを探したが,ソフトを起動して,メニューの「ヘルプ」「KiCadことはじめ」というのが元々入っているので,とりあえずこれをやっておくのが良さそうだ。 これをやる場合,ヘルプで読むよりは, https://docs.kicad-pcb.org/master/ja/getting_started_in_kicad/getting_started_in_kicad.pdf の方がちょっと最新版(2020/9/4ver.)であり,フォントも読みやすいので,こちらを参照・抜粋しながらKiCadの基的な使い方をまとめる。以下,このファイルの参照を【 】で囲って記載する。 なぜ「KiCadことはじめ」をなぞっただけの記事を書くのか 「KiCadことはじめ」は,コン