タグ

ブックマーク / note.com/w_denki (2)

  • 単行本「父娘ぐらし」発売までの道のり|渡辺電機(株)

    「父娘ぐらし」単行発売まで、あと少し。皆さんのおかげで、ここまで漕ぎつけました。記念に、これまでの経緯を時系列でまとめてみました。なお、文中敬称略、イニシャルは実名とは無関係のアルファベット順です。 20180401 東京で父娘暮らしスタート 20180825 と次女が上京して合流、四人暮らしに。 20190517 長男誕生、この頃より子育て漫画のプロットを練り始める。 201906〜07月 ほぼ無収入なのでにパートに出てもらい、ベビーカーを押して近所の子育てセンターやコンビニのイートインへ行き、長男が眠っている間に他の持ち込み用マンガも含め、いろいろ構想を練っていた。 ↑初期はパパが昔の自画像のチョンマゲ男。タイトルロゴとこの場面は、けっこう早い段階から出来てました。 20190821 別の漫画をA社の隔週青年コミック誌に持ち込んだ際、「ついで」に見せた子育て漫画のネームに編集者が

    単行本「父娘ぐらし」発売までの道のり|渡辺電機(株)
  • 父子家庭はじめました 第14話|渡辺電機(株)

    お待たせしてしまいました。第14話。歯医者さん、今おっかない先生ってほとんどいませんね。(たまにいる)おれは子供の頃、泣きすぎて「もう来ないでくれ」とまで言われましたが、今の歯科医はこども接待のプロみたいで安心感があります。…さて、そんなこんなで発表です。皆さんのご支援の甲斐あって、出版社からこのマンガの単行を出していただけることになりました。やった!やりました!これで借金が返せる!たこやきも買える!アイスも!け、ケーキも…。それはともかく、単行でしか読めない、アユと同居するまでのいきさつを描いた、描き下ろしマンガ(なんとカラー!)が収録されます。いまその作業でしんでるのじゃよ…(´ω`) タイトルが変わっているのはまぁ、大人の事情というあれで。別にすみっ◎ぐらしに寄せたワケではありません。発売は4月28日で、もうAmazonで予約も始まっています。また、kindleなど電子書籍各社で

    父子家庭はじめました 第14話|渡辺電機(株)
    endo_5501
    endo_5501 2022/03/13
    お、単行本化するんか
  • 1