タグ

2010年12月19日のブックマーク (2件)

  • ぐうたらの部屋

    配列を操作する from numpy import * # 配列の作成 a = array([1,2,3]) b = array((10,11,12) # 配列の加算 結果:array([11,13,15]) a + b # 配列のデータ型を確認 結果:dtype('<i4') a.dtype # 配列の割り算 結果:array([0,0,1]) a/3 # データ型を指定して、配列の作成 a = array([1,2,3], dtype=float) # 配列版range関数 ,arangeを使用して、配列作成 data = array([0.5, 1.2, 2.2, 3.4, 3.5, 3.4, 3.4, 3.4], float) t = arange(len(data), dtype='float') * 2*pi/(len(data)-1) # すべての配列を出力する。 t[:]

  • スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ - Masatomo Nakano Blog

    2002年、当時設立したばかりの会社に入り、何もない状態から、コンテンツとシステムを作り続け8年が経った。日々、試行錯誤しながら、それなりに会社も大きくなり、まだ、大成功とは言えないけど、それなりにうまくやってきたつもりだ。 しかしながら、その8年という短くはない時間の中で、色々な課題や問題が発生し、その時々正しい選択をしてきたつもりだったけど、反省点も多い。もう一度スタートアップに参加するとしたら、やり直したいところや、もっと早くこうしていれば良かったというところがたくさんある。 そんなわけで、次の挑戦のときに忘れないように、また、もしかして誰かの参考くらいになればと思い、メモっておくことにした。1 まず、反省点の前に、何をやっているのかというのを簡単に。 ビジネスとしては、英語e-learningのWebサービス(ネットを使った英語のお勉強)をASPな形で、企業や大学などに提供している