タグ

2020年8月1日のブックマーク (10件)

  • 首相「アベノマスク」せず - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は1日、いつもの小さめの布マスクではなく、鼻から顎まで覆うタイプの白いマスクに替えて首相官邸を訪れた。政府支給の布マスクは通称「アベノマスク」と呼ばれ、首相自身も4月ごろから着用し続けてきた。首相は4月1日に「急激に拡大するマスク需要に対応するうえで極めて有効だ」と全世帯に布マスクを2枚ずつ配布する方針を突

    首相「アベノマスク」せず - 日本経済新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    総理でいる限り、責任持ってアベノマスクをつけ続けてくれよな。アベノマスク外す時は退陣する時、もしくは亡くなるときにしてくれ。それが責任感のひとつの現れなんだが、安倍には通じるわけないか。
  • 国税局元職員ら大麻密売で逮捕 不正利益1000万円以上か | NHKニュース

    札幌国税局の元職員ら男2人が大麻を密売したとして逮捕されました。関係先からは大麻草およそ1000株が押収され、警察は2人が栽培した大麻を売りさばいていたと見て実態の解明を進めています。 警察によりますと、2人は旭川市の男から依頼され、ことし3月ごろ、大麻およそ30グラムを数万円で譲り渡したとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。いずれも容疑を認めているということです。 警察は遠藤容疑者が管理する共同住宅などからおよそ1000株の大麻草や栽培に使う照明器具を見つけ押収したということです。 また、これまでの調べで、去年の冬以降、大麻の密売で1000万円以上の不正な利益を得ていたとみられるということです。 警察は、2人が栽培した大麻を売りさばいていたと見て、実態の解明を進めています。 札幌国税局によりますと遠藤容疑者は法人の税務調査を担当していましたが、逮捕を受けて先月22日付けで懲戒免職処

    国税局元職員ら大麻密売で逮捕 不正利益1000万円以上か | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    「公務員としてあるまじき行為であり、税務行政に対する国民の信頼を損なうもので誠に遺憾であり、深くおわび申し上げる。」
  • 「つぶしがきく」という理由で、経済学部や法学部に子供を進学させたがる親がいる→その価値観が内面化された結果、生まれる悲劇の話

    らくり @88888000000 それすぎて 多分一般的な親の価値観って大体は親が生きてきたものにそってるから新世代を生きる子らにとっては古くて、親のいうこと100%聞いてしまって詰んでる人もいるわけで…やっぱある程度反抗期に乗じて親に反発するのって理にかなってる気がする twitter.com/dr_george_osar… 2020-07-31 08:55:48 シロちゃん @siro_kuro_chan 人が成功しても「保護者のおかげ」、失敗しても「保護者のせい」という価値観がついてまわり、結果的に自分の人生を生きられないという典型かもしれません。 「つぶし」が効く効かないも、自分で判断したものであれば、ただの失敗で済まさないというバイアスがかかるので成功確率は上がりそう。 twitter.com/Dr_George_Osar… 2020-07-31 10:28:07

    「つぶしがきく」という理由で、経済学部や法学部に子供を進学させたがる親がいる→その価値観が内面化された結果、生まれる悲劇の話
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    生徒がなんにも方向性をもってないなら別にいい。方向性があるのに説得されて経済・法学部に納得したなら別に問題ない。納得できなかったら自分を通せばいい。そんだけーね。
  • 失敗したエンジニア組織施策としくじりの反省|nottegra@在宅勤務

    前回、成功したエンジニア組織の施策について書きましたが、今回は失敗編です。失敗のほうが多いのでどうしても文量が多いのですがご勘弁下さい。 説明用に前職の関係記事がガンガン出てきますが、貶めたり咎める意図は全くありません。あくまで僕が責任持って実施した施策で失敗したことについてのノウハウ共有と反省についての記事です。 組織施策プレゼン大会 ※元記事がお亡くなりになっているのでWayback Machineより [概要] 組織施策についてチームごとにプレゼン。プレゼン毎に担当役員+組織責任者(僕)が点数評価。点数が一定以上の場合施策実行をその場で採択。 内容は、課題提起→施策内容→実行体制→スケジュール→予算→まとめ。 [導入背景] エンジニア組織の人数が増えて組織硬直が進んでいたこと、全員の目線を合わせる機会があまり無かったことから、メンバーの不満が見えないレベルでたまり続けていました。 メ

    失敗したエンジニア組織施策としくじりの反省|nottegra@在宅勤務
  • 「UNIXというOSが見当たらない」というツイートに歴史の語り部が集まる 2020-7

    リンク note(ノート) さよなら、愛しのFreeBSD|力武 健次 / りきたけ けんじ|note 2019年1月末でFreeBSDに関連する開発活動を止めることにした。とても愛していたOSだけに身を切られるような思いは否めなかったが、別れが来るなら自分の自由になるうちにと思い、決断した。以下は個人的な想いを綴っている。 BSDの大元は、カリフォルニア大学バークレイ校で作られたオペレーティングシステム、今風に言えば基ソフトだ。Berkeley Software Distributionというのがもともとの名前だ。 1985年に自分がUNIXに触れたころから憧れていたのがこのBSDだった。当時のBSDは 287 users 3 発明家で技術コンサルの北神 @nonNoise 自作Linux基板作るんだから、Linuxについてお詳しいんでしょ?って思うじゃん! 言ってもまだLinuxをビ

    「UNIXというOSが見当たらない」というツイートに歴史の語り部が集まる 2020-7
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    "UNIX"というOSが見当たらない、というダブルコーテーションをつけると、発言者の質問が理解しやすいかな。こういう時英語ではイタリックにするんだけど。
  • 杏と東出昌大が離婚 「杏さんは一度きりの不倫でも絶対に許さない性格」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    俳優の杏(34)と東出昌大(32)が7月31日までに離婚していたことが「週刊文春」の取材で分かった。近く双方から正式に発表される予定だ。 2人は2013年のNHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」での共演をきっかけに交際をスタート。15年の元日に結婚し、3人の子供をもうけるなど、芸能界きってのおしどり夫婦として知られていた。 【画像】杏と東出離婚記事画像を全部見る 「週刊文春」が今年 1月23日発売号 で、東出と唐田えりか(22)の不倫、杏と3人の子供との別居を報道してから約半年。東出は単身者用のマンスリーマンションなどで杏や3人の子供と離れて暮らしながら、夫婦関係の修復を目指していたが、杏の意思は揺るがなかった。 「杏さんは一度きりの不倫でも絶対に許さない性格で、はじめから離婚前提の別居だった。東出さんが家に帰りたがっても受け入れることはなく、共通の知人を介した話し合いも彼女にとっては雑談

    杏と東出昌大が離婚 「杏さんは一度きりの不倫でも絶対に許さない性格」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    不倫は離婚事由に当然なるし、それ以上に、相手(杏)の気持ちを思えば許せないと思うのは自然な感情。東出は結婚に向いてないので今後は再婚せず自由恋愛すればいい、外野からはこれ以上特にないなぁ。
  • 菅官房長官「大事なのは重症者数」 感染再拡大でも再宣言「状況にない」と強調 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は31日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染再拡大について「大事なのは重症者の数ではないか。東京都の重症者はピーク時には105人だったが、31日は(前日から)6人減って16人だ。陽性者をできるだけ早く(療養用の)ホテルなどに隔離し、感染を防止していくことが大事だ」と述べた。政府は新規感染者数の増加は検査数が増えたのが主な要因だとみており、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の再発令の判断を巡っては重症者数の推移を重視する方針だ。 菅氏は「3、4月と比較すると入院や重症化する割合が低い。総合的に判断すると、現時点で緊急事態宣言を再び発出し、社会経済活動を全面的に縮小する状況にはない」との見解を示した。また「3密(密閉、密集、密接)の回避、大声を出す行動を控える、接待・会での飛沫(ひまつ)防止、換気の徹底などの基的な感染予防の徹底、感染・重症化リスクの

    菅官房長官「大事なのは重症者数」 感染再拡大でも再宣言「状況にない」と強調 | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    国民の健康と命をないがしろにする政権は不要。今すぐ辞めて。
  • 拒むなら「コロナ対策放棄と認定」 野党、国会召集要求:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    拒むなら「コロナ対策放棄と認定」 野党、国会召集要求:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    安倍支持者は土下座ではすまないな。
  • フジテレビのテラスハウス問題、原因は番組制作ではなくSNSでの誹謗中傷にあると社内メンバーが客観的かつ公平に検証報告 : 市況かぶ全力2階建

    ステマ屋のサイバー・バズ、純資産の90%にあたる22億円がアフィリエイト広告主から取立不能・遅延のおそれで美しくバズる

    フジテレビのテラスハウス問題、原因は番組制作ではなくSNSでの誹謗中傷にあると社内メンバーが客観的かつ公平に検証報告 : 市況かぶ全力2階建
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    どうせ内部のことはわからないんだから蓋しちゃえ!ってのが見え見え。自浄作用ないやつは滅びてくれ。
  • プログラマと出世 - megamouthの葬列

    就職することになって、つまりは私が職業プログラマになって、それを聞き知った叔父が私を訪ねてきた。 「プログラマってのは、若いうちはいいが、長くはできないんだろう?」 リビングの炬燵に潜り込んだ叔父は寒そうに体を震わすと、最初にそう尋ねた。 当時、業界には「プログラマ35歳定年説」というのがあった。 郵便局員をしている叔父が知っていたというのだから、有名な話だったのだろう。 私は訳知り顔で微笑むと、業界1年目のひよっこなりに考えた、この話のカラクリを説明した。 ―――プログラマというのは、システム開発に伴う仕事の中で、単価が最も安い。ようするに給料が一番安いんです。でも、35歳にもなれば、まさか20代と同じ給料というわけにはいかない。35歳相応の給与を貰うためには、プログラマより単価の高い仕事、つまり管理職に「出世」するしかない。つまりプログラマだった人もある時が来ると出世してどこかの管理職

    ene0kcal
    ene0kcal 2020/08/01
    つらい。私の周りではアラフィフでもプログラマは3割くらいいるのでこの現状が今後も続くだろうと簡単に想像できる。辛い。