タグ

2007年5月15日のブックマーク (12件)

  • SaaSで加速する情報産業の空洞化 - 雑種路線でいこう

    インフラただ乗り論について,トラヒックの大半はP2Pでストリーミングの流量なんて知れていると信じていたのだが,最近そうでもないらしい.情報が公開されていないので伝聞になるが,日米間の海底ケーブル回線でピーク時にはトラヒックの過半をYoutubeが消費しているという話もある.日の放送を米国のサーバーにアップして,米国のサーバーに取りに行き,海底ケーブルやトランジット回線の費用は日のISPが持つのだから,馬鹿馬鹿しいも甚だしい.Youtubeのコンテンツ配信を代行しているLimelightが日に進出すれば国際回線をこんな無駄遣いしないで済むのだが,著作権法の絡みで進出できないのだという.著作権法でいうと,検索エンジンのキャッシュ機能も公衆送信可能化に当たるという話があり2008年の改正へ向けた動きもあるが,日ホストしているYahoo! Japanとかはどうしているのだろう. NTT

    SaaSで加速する情報産業の空洞化 - 雑種路線でいこう
  • 続・インド人がやった方が儲かることは、インド人にやらせればいいじゃん。 | bewaad institute@kasumigaseki

    昨日のエントリには多くの言及をいただき、ありがとうございました。それらを踏まえて、いくつかの補足を。 改めて言いたかったことをちょー簡単にまとめると。 「日は人件費が高いので、人海戦術的なソフトウェア開発は海外で安く調達することにした方が得ですよ」 #過去のエントリでも似たようなことを寓話っぽく書いてますので、お暇であればそちらもご覧いただければ。 情報サービス産業において日の比較優位が成立し得る分野 bewaadさんのところで紹介されていた記事なのですが、僕はこれを読んで、藤隆宏氏が提唱している「インテグラル型(摺り合わせ型)」と「モジュラー型(組み合わせ型)」の概念がIT業界にも適用可能ではないかと思いました。 そもそも要件定義や仕様書を作る理由は、そこに書かれた部分をモジュールとして分離して開発するためなので、要件定義や仕様書が必要な開発はモジュラー型であると言えるでしょう。一

  • インド人がやった方が儲かることは、インド人にやらせればいいじゃん。 | bewaad institute@kasumigaseki

    タイトルが非常に差別的な響きであることは自覚しておりますが。 情報サービス産業に対しては,人月単価ベースのビジネスモデルがいけない,エンジニアを使い捨てている,高い単価でオフショアとどう戦うのか,とかいろいろなことがいわれているし,どっかに活路がないものかなとここ数年いろいろ調べたりもしたのだけれども,最近ふと別に情報サービス産業に明日がなくても構わないじゃないか,と考えるようになった. 結局のところ要件定義や仕様書に基づいてシステムをつくるという仕事は,ITが生む付加価値そのものを受け取るようにビジネスモデルができていないのだ.技術や製品・専門知識に希少性があった時代はそれでも儲かったが,ハードやソフト,それらに対する知識がコモディティ化した瞬間,サービスやソリューションそのものがコモディティ化することは避けられなかったのだろう. 「情報サービス産業に明日がなくても構わない」(@雑種路線

  • 日テレNEWS24

    MLBドジャースが16日、記者会見を行い、大谷翔平選手、ムーキー・ベッツ選手、フレディ・フリーマン選手のMVPトリオが出席しました。 大谷選手が一緒に韓国に帯同した夫人について質問をされると、ベッツ選手とフリーマン選手は机に置いてある通訳機を耳に当てて興味津々の様子。そしてフリーマン選手から「カモン!ショー!」といじられ、大谷選手は笑顔を見せました。 キャンプ地のアリゾナから開幕シリーズの行われる韓国に移動する際、SNSに夫人との2ショット写真を公開していた大谷選手。 「一緒に来て公式戦を見るのも初めてですし、そういう意味ではいい思い出になると思う。そこも含めて、まずは自分のやることにしっかり集中したい」と意気込みました。

    日テレNEWS24
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/05/15
    憲法改悪を強行する安倍政権による憲法学者狩りの陰謀に違いない(棒読み) / にしても蟻川先生ってけっこう有名な方じゃまいか
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070514i217.htm

  • 2つのスキッピー、NO TRANS FAT: 極東ブログ

    いつか解決されるに違いないけど、それはいつなんだろうと、困りながら長いこと待っていたら、先日偶然解決されているのを発見。すげーハッピーになっちゃったよ。何って、ピーナッツバター、スッキピー(SKIPPY)の NO TRANS FAT、つまり、トランス脂肪酸なしのスッキピーがあったのだ。ないわけないと思っていたんだよ、うるうる。些細なことなんだけどね、だいたいにおいてハッピーなんて些細なことが原因だから。 簡単に言うと、健康によくないトランス脂肪酸なしのピーナッツバターが売っていたということ。嬉しいのなんのって。恥ずかしながら、私、ピーナッツバター大好きなんですよ。それでいて、私、健康オタクだし、ってほどのことはない。健康オタクだったらピーナッツバターなんかわんでしょ、フツー。でも、トランス脂肪酸ってなんか好きじゃないんだよ。その話については「極東ブログ: パニックを避けつつマーガリンとシ

  • 404 Not Found

    So-netをご利用いただきましてありがとうございます。 お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。 指定されたアドレスにお間違いがなければ、 ・ページが別のアドレスに移動している ・ページが削除されている などが考えられます。 お手数ですが、So-netホームページからお探しください。 3秒後に自動的にSo-netホームページに移動します。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/05/15
    最初から通報する仕組みにはなっているのか。事件になるか否かは状況と警察の判断次第?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000046-jij-soci

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/05/15
    「同病院は熊本南署に通報し、同署は保護責任者遺棄の疑いで調べている」 あれ、コレを事件にしちゃったら、赤ちゃんポストの存在意義が…
  • 赤ちゃんポストに男の子 - NHKニュース

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/05/15
    「男の子は3歳くらいで「熊本県外から父親といっしょに来た」と話しているということです」 物心ついた子も対象だったのか
  • Googleは「面白い」という情報の連鎖にはまだ対応していない感じがする - finalventの日記

    だからぶくまのようなしかけが必要だし、それがGoogleにフューエルとなってはいるのだろうけど。 これに対して、従来、トレンド・キーワード的な分析が多いのだが、コーパスをベタに形態素解析から繋げてしまうっていう、阿呆な理系の典型的な手法を取っている。 こんなものの最初にテンプレというか、情報発信の偏りの枠を嵌めてしまったほうがいいのに。 むかーしの浅田彰的クラインの壺的なモデルでいうと、情報発信者のコアの部分、日でいうとアルファーブロガーってか?2ちゃん?まあ、そんなコア性からのブランチ的な情報の序列的なものがあるとする(ちとこれは後で再考する)。するとそのブランチの階層的なパワー・オブ・テンみたいな広がりの裾野で実は、「面白い」が発生し、それがなんらかの経緯でコアの側に循環される。 その循環の仕組みが、まだはっきり見えてこない。基的には、アルファーブロガーとかの感性に依存しているよう

    Googleは「面白い」という情報の連鎖にはまだ対応していない感じがする - finalventの日記
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000006-jij-int

  • http://www.asahi.com/national/update/0514/TKY200705140406.html

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/05/15
    肺か。お大事に / 追記:ニュース見た瞬間「もうダメぽ」と思ったが、よく考えると高齢だから進行遅くてなんとかなるのかも