タグ

2007年7月29日のブックマーク (10件)

  • お色気レストラン『Hooters』の元ウェイトレスがお店を訴えた理由とは? | POP*POP

    なんとも大人気ないニュースw。 ウェイトレスがとってもセクシーなことで有名なレストラン、Hootersでのお話。このレストランでは「営業成績が良かった人に新しいTOYOTAを進呈!」というキャンペーンを行った模様。そしてがんばって営業したウェイトレスがもらったのが・・・。 ↑ なんとこのおもちゃ。 「New TOYOTA」=「New Toy Yoda(ヨダの新しいおもちゃ)」というお店側のしゃれだったらしいのですが・・・ウェイトレスが激怒、お店を訴えているという経緯らしいです。 気持ちはわからないではないですが・・・どちらも大人気ないと言えば大人げないですね・・・。 » Toyota Toy Yoda – Hemmy.net, A source of varied interests Hootersのお店の様子が気になる方は画像検索してみると良いかもですよ。 » hootersGoo

    お色気レストラン『Hooters』の元ウェイトレスがお店を訴えた理由とは? | POP*POP
  • 2007-07-28

    「入社時から給与に格差を」経団連会長、フォーラムで 御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、学生を成績や論文で評価し、入社から給料に格差をつける仕組みの導入を提案した。 まあどういう評価基準を使うかは各自で考えればいいんじゃないでしょうか? キャノンさんがそうしたければ「自己責任で」そうすればよろしい。「みんな一緒に」導入する必要もない。 それはわりかしどうでもいいとして、こちらの見解はいただけない。 御手洗会長は、採用の改革について「平等に採用して会社では年功序列。競争の原理からほど遠く、イノベーション(革新)は生まれない。社会正義を平等から公平に変え、それに沿った学校教育、採用試験、給料体系にしないといけない」と呼びかけた。 単に競争すればイノベーションが生まれると思っているオジサンが多くて困りますね。ドラッカー、ちゃんと読んでる? そもそも、競争というのはなんらかのルールに従って勝敗を競

    2007-07-28
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/29
    日本の場合、周縁からのニューカマーが生まれにくい、参入しにくいのは過剰な競争のせいというより過剰な規制とか過剰なムラ意識のせい、という気も
  • さよなら絶望先生 OP 「人として軸がぶれている」‐ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • 唐沢俊一&漫棚通信ケース - 大石英司の代替空港

    今日は午後以降雨ですよ。早朝、久しぶりに背中の神経痛(部活でのシゴキが原因)がキリキリ痛みまして。外は陽が照っているんですが、キリキリと差し込むように痛んで、今も眉をひそめながら身をよじっています。こんなに長時間痛いのは数年ぶりです。気圧が下がると痛むんですよ。 いわゆる神経痛って、当に当人にしか解らない痛みですよね。 ※ 漫棚通信ブログ版 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_604f.html この件、私個人としてどうすべきだという確固とした考えがあるわけではないので、当はメルマガの方でこっそり書こうと思っていたのですが、向こうのコメント欄で私の名前が出たようなので、一応表で書くことにします。 もう一方の当事者である唐沢さんとは、私は面識はありません。互いにその存在は認知する関係だし、唐沢氏の博学は尊敬して

    唐沢俊一&漫棚通信ケース - 大石英司の代替空港
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/29
    わかりやすい
  • 狐の王国 「昔の大人には威厳があった」のは、みんなが無知だったからなんだ

    おたく族という病 という2chまとめ記事。 正論一喝! というblogについての2ch反応。 まあプロキシや「きんもーっ☆」など、やけに詳しい面を見ると釣りっぽくも見えるが、全体としてはいかにも「昔の頭の堅いオヤジ」という体で、好感すら覚える。あまりにおもしろくて、思わず全記事一気読みしてしまった。 もっとも、俺もオタクの一人なので、この人の敵ということになろうがね。 ただ、ある程度の年齢の人にしかわからないだろうけど、「昔よくいた恐い大人」ってのはこういう人だったんだ。俺はこのblogを読んでそれをありありと思い出した。 そう、「威厳ある」「怖い」大人ってのは、実はものすごく無知。新しいものにはついてけないし、間違いを決して認めない。実はものすごく偏狭な人間だったんだ。 昔はそれでも若い者がもっと無知だったから、充分威厳を発揮できた。新しくて理解できないところは、その威厳をもって若い者に

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/29
    年功序列や長幼の序の崩壊って、要はそういうことなんだろうな。日本の場合、同時並行で高齢化も進んでいるのでさらにすさまじいことにw
  • 遅まきながら、赤木智弘氏の『「丸山眞男」をひっぱたきたい』を読んだ - 砂上のバラック

    http://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama.html http://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama2.html 率直に言って、その思想には賛同せずとも、一つの理として共感を否定することはできなかった。俺自身が同世代であり、また、(俺の場合は自ら積極的に望んだ上でのものではあるが)フリーター生活をそれなりに長く経験してきたことが影響しているというのも否定しない。いくつかの条件が異なれば、俺もまた彼と変わりないところにいたかもしれないと思う。 世代論に引き込まれるのは好みではないが、バブル崩壊が自身の思春期に起こり、メンタリティに少なからぬ影響を与えたという点では、俺も「ポストバブル世代」に属さざるを得ないだろう。1990年前後、ちょうど中学から高校の時期、バブル景気とその崩壊というのは実体以前にイメージとしての

    遅まきながら、赤木智弘氏の『「丸山眞男」をひっぱたきたい』を読んだ - 砂上のバラック
  • 無脊柱動物の痛みの問題

    sp08-5 無脊柱動物の痛みの問題 A Question of Pain in lnvertebrates Jane A.Smith(Department of Biomedical Science and Biomedical Ethics,University of Birmingham Medical School,Birmingham,England) 哲学的な考察は別にして,現実的で科学的な証拠により,私たちはこう考える。すなわち,すべての哺乳類は質的および量的には異なっているであろうが,ヒトが体験する痛みのようなものを体験する。ヒトは哺乳類であるから,細部を除けば他の哺乳類と基的生理を共有している。この見解を拡張して,ヒト以外の他の脊椎動物を含めることは妥当であろう。哺乳類から離れるほど,痛みの推測は困難になる。しかし,脊椎動物では少なくとも基的な骨格および生理

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/29
    つきつめると妊娠中絶とかにも関わってきそうな
  • とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする

    すこし前にはてなスターのリリースがされたのですが、サービス開始直後にありがちなことに、時々負荷で遅くなったり、アクセスしにくくなったりしてしまいました*1。これではいけない、ということで、すぐ次の日に、バックエンドのサーバを一気に10台近くまで増やして、おおむね快適に使える状態になっていると思います。この時に、新しいサーバをまっさらな状態から、だいたい30分程度で番投入することができていました。これを、どのように実現したのかを軽く紹介したいと思います。 ちなみに、サービスの重さは、サーバ増強だけで済むものではなく、それ以降も、Javascriptが重い!とか、アプリケーションロジックで重いSQL を走らせてしまって遅いという問題は何回かありました。が、そこはインフラではなく、アプリケーションの問題で、アプリケーションの改善は、継続的に進んでいると思います。ので、今回は、インフラの話に限定

    とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/29
    自分はその10倍はかかってるなw
  • http://www.asahi.com/life/update/0727/TKY200707270444.html

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/29
    「時速320キロ走行ならネコミミは必要ない」 エェー
  • 匿名の理論価格(下) - マーケットの馬車馬

    さて、前回は、匿名と実名の問題は実はオプション理論で考えられる、という話をしたわけですが、今回は題である「匿名と実名の価値はどう変化して、いつ実名が有利になるのか」を考えていきましょう。 匿名の価値を決める3要素 前回書いたとおり、上の図の灰色の曲線こそが匿名の「真の価値」なのですが、これは3つの要素で決まってきます。 1.ブログの評判 これは当たり前ですね。評判が上がれば上がるほど、灰色の線は上昇しています。そして、評判が下がっても灰色の線はマイナスになりません(あなた個人は損をしない)。これは前回説明したとおり、匿名ならトンズラこけるからであります。 2.評判のぶれの大きさ ここが題です。ブログで朝顔の観察日記を書くと考えましょう。この場合、あなたが何を書こうが、ブログの評判は多分上がりもしなければ下がりもしません。このとき、匿名で書くことに意味はさほどありません。匿名のメリットは

    匿名の理論価格(下) - マーケットの馬車馬
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/29
    匿名の立場ならあっさり認めてしまうようなミスでも、実名での利害が絡んでなかなか認められない…というのは確かに / コメント欄、fjでの泥仕合ってたしかに実名やリアルでの肩書き故のものがけっこうあった希ガス