タグ

2009年2月25日のブックマーク (23件)

  • [書評]非モテ!― 男性受難の時代(三浦展): 極東ブログ

    こういうとイヤミみたいだけど三浦展のや対談集や解説はどれを読んでも、はぁ?ネタ?とか思うくらいで特段に面白いということはなかったし、なんというのか年齢は私と一歳違いで同世代感はあるのだけど、自分なんかとは基的に全然違う資質の人かなと思っていたが、そしてただの暇つぶしに買っただったのだけど、「非モテ! ― 男性受難の時代 (文春新書)」(参照)は面白かった。 というか、三浦にとても親近感すらわいた。ぞろぞろとを出す人だし、このも企画というか他のライターを混ぜ、おそらく資料作成は別の人に依頼して編集的に作ったのではないかと想像するけど、意外と三浦展という今の人を逆に描いている感じがした。そこも面白かったというべきなんだろう。 話は、標題通り「非モテ!」論である。ああ、そんなのはてなダイアリーでこってり見ているよと思ったのだけど、なんというのか、もうちょっとオサーン的な切り口はあって

  • 初音ミク「桜ノ雨」で卒業式…ネットで登場、希望殺到 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仮想アイドルに少女のような声で自由に曲を歌わせることのできる音楽ソフト「初音(はつね)ミク」が、音楽シーンに小さな変化を生んでいる。 ミクを使った無名の作者たちの曲が、インターネットの動画投稿サイトで人気を呼び、CD化されるケースも出ている。 このうちの1曲、卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業式で歌いたい」と申し出が殺到、今春の卒業式シーズンには全国80校以上で合唱される見通しだ。 ―教室の窓から桜ノ雨 ふわりてのひら 心に寄せた みんな集めて出来た花束を空に放とう―― 千葉県八千代市の八千代松陰高の体育館で24日開かれた卒業記念コンサート。全校生徒約2000人と一緒に壇上で歌うのは、この曲で昨年11月にメジャーデビューを果たしたバンド「absorb」(アブソーブ)の3人。リーダーの森晴義さん(27)は「1年前はこんなことになるとは思いもしなかった」と振り返る。

  • 今は国の重大事だ。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「203 :おさかなくわえた名無しさん: 2009/02/19(木) 20:27:49 ID:BUQ5AU8j」より 142 すずめちゃん(東京都) :2009/02/19(木) 15:26:34.01 ID:NI3RCzs2 イギリスの野党 「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。 我々が一致団結して金融危機を乗り越え、 マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。 我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の危機から救い出すため、 政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」 http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-s

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    審議がスムーズだと「ベタ凪ぎ国会だ」とか叩かれる。といって昔のような国対プロレスも難しい。"失われた10年"もちょうど政局混乱期と景気後退とが重なったのが… / ↓98年の民主党の協力もずいぶん叩かれましたよ
  • Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表

    壁面の電気コンセントにつなぐことで、電力線をネットワーク化するアダプタというものをすでに利用したり耳にしたりしたことがある読者もいるかもしれない。こういった製品はNETGEARなどが製品を販売している。これと同じ形状でありながら、コンピュータと同じ機能を果たすものがあったら、どうだろうか。 Marvell Technology Groupは米国時間2月24日、新タイプのPC「SheevaPlug」と「Plug Computing」の取り組みを発表した。同社が目指しているのは、高性能で超コンパクトなうえに環境にも優しく、壁面の電気コンセントにつなぐだけで利用できるコンピュータを作ることである。 Marvellによると、SheevaPlugは消費電力がホームサーバとして利用される一般的なPCの10分の1以下であるため、コンセントに常時つないでおくことができるという。また、形状やサイズは電力線ア

    Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表
  • 子供たちに「Wikiリテラシー」を習得させることは可能か | WIRED VISION

    子供たちに「Wikiリテラシー」を習得させることは可能か 2008年12月10日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 少し前に『Wiki Writing: Collaborative Learning in the College Classroom』というが刊行されたのを知りました。版元のミシガン大学のページを見ると、著者は Wiki と言えば Wikipedia ばかりが引き合いに出される現状に不満をもっており、大学で Wiki を利用した共同作業的な学習環境を実現するために書は書かれたようです。 ここで少し横道にそれますが、ブログや Wiki やポッドキャストといった、いわゆる Web 2.0 ツールを教育に活かすことを目指すアメリカではいくつも出ており、ワタシが知るだけでも以下の4冊があります。 John

  • たとえブロゴスフィアを失っても | WIRED VISION

    たとえブロゴスフィアを失っても 2008年11月19日 経済・ビジネスITカルチャーメディア コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 今回もニコラス・G・カー先生のブログを取り上げます。といってもクラウド・コンピューティング方面ではなく、「誰がブロゴスフィアを殺したのか(Who killed the blogosphere?)」と刺激的なタイトルの冠されたエントリです。 カーの文章は、Ecomnomist に掲載された「Oh, grow up」という記事を受けたもので、この記事は Weblogs, Inc. の AOL への売却により巨万の富を得た、自身も有名ブロガーであるジェイソン・カラカニス(Jason Calacanis)が、今夏ブログを止めて、メルマガという旧式のやり方に配信方式を変えた話から始まります。 カラカニス(そうい

  • Case Studies - Creative Commons

    Creative Commons case studies consist of a variety of articles ranging from Inspiration, to business models to entertainment and precedents. It’s the perfect place to start your research. There are three ways you could contribute to this base: 1. Case Studies Evaluation There is no perfect case study, and with your help you could highlight and point out different areas of a case study that needs r

  • 偉大なる折田先生・その十参 ライダーマン

    偉大なる折田先生・その十参 「今年は絶対に受験生の気持ちになってハリボテ像に逢うっ!」 そう決意していた。だから 二次試験初日の朝、受験生とともに像を見ることにした。 珍しく殊勝なことを言ったからって、 朝からザーザーぶりの雨だなんて。。。(半泣) (例年は皆様のタレコミを頂戴してから撮影に来ておりました。) しかし製作者(たち)がこの想いを裏切ることはなかった。 今年も登場。 いや見参っ! 今年はライダーマンだ。トォっ! 雨が降りしきる中、二次試験に臨む猛者(=受験生)たち。 中にはライダーマンに見入っている者たちもいる。 ・ 30年以上も昔の話で、しかも脇役だといのに、 この像を見た瞬間、遠い記憶がよみがえる。 今やすっかりおっちゃんの私だって ライダーごっこで盛り上がる少年だった頃がある。 想い出すなぁ。 お祭りの夜店で売っているような、あのV3のお面をつけた時の 安っぽいプラスチッ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    何重もの意味で受験生には何のことかわからんだろうな
  • CCPlus - Creative Commons

    CC+ denotes the combination of a CC official license (unmodified and verbatim) + another separate and independent agreement granting more permissions. It is NOT a new or different license or any license at all, but a facilitation of more Permissions beyond ANY standard CC licenses. Worth emphasizing is that CC+ (and use of that mark) requires that the work be licensed under a standard CC license t

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    CreativeCommonsの拡張、商用ライセンスとか
  • 【ウェブ2.0に続く】クラウド・コンピューティング書籍情報まとめ【バズワード】 - YAMDAS現更新履歴

    この数年「Web 2.0」を冠した書籍が数多く出たが、今年その役割を担うのは「クラウド(・コンピューティング)」で間違いないだろう。バズワード、バズワード言われるが、ワタシ自身はそれだけの内実のある動きだとは思うけどね。 クラウド化する世界~ビジネスモデル構築の大転換 作者: ニコラス・G・カー,村上彩出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/10/10メディア: 単行購入: 21人 クリック: 162回この商品を含むブログ (159件) を見る 調べてみると、この言葉を最初に使ったのはこののようだ。「クラウド化する世界の憂」にも書いたように、この自体にはクラウドという言葉はほとんど出てこない。しかし、の内容はまさにクラウドなわけで、それを打ち出した邦題の勝利ということか。 AmazonEC2/S3クラウド入門 作者: 学びing出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 20

    【ウェブ2.0に続く】クラウド・コンピューティング書籍情報まとめ【バズワード】 - YAMDAS現更新履歴
  • http://blog.iaspectrum.net/2008/09/bbchow-building.html

    See related links to what you are looking for.

  • TL 2.0.9 から TL 2.1 への更新の際に、開始日、終了日の入力項目が消える - Natural Software

    TracLightning 2.0.9 から TracLightning 2.1 へバージョンアップした際に、開始予定日、終了予定日、進捗率の項目が消えてしまいました。 原因 原因は、かぬさんから教えてもらいました。 2.1のrc1でカスタムフィールドの設定位置がGlobalのini(%traclight%\python\share\trac\conf\trac.ini) から各プロジェクトのiniへと変更された関係だと思います。 2.0.9からの2.1へ移行する際には開始日/終了日のカスタムフィールドを、%traclight%\install\trac.ini.default を参考に各プロジェクトのiniに個別追加するか、Globalのiniを修正する必要があります。 データが消えたわけでは無いので、iniに追加すると元通り表示されるはずです。 Google グループ 対処法 各プロジ

    TL 2.0.9 から TL 2.1 への更新の際に、開始日、終了日の入力項目が消える - Natural Software
  • 米Dell、250ドルを切るネットブック『Mini 9n』を発売 | WIRED VISION

    前の記事 ファイル共有者数を比較できる国別マップ 『The Pirate Bay』 自分で度数を調節できる安価なメガネ:開発は英国の物理学者 次の記事 米Dell、250ドルを切るネットブック『Mini 9n』を発売 2009年2月10日 Charlie Sorrel 画像は別の英文記事より ネットブックは「どん底へのレース」と呼ばれてきた。最も安く、最低スペックで、それでも単位の変換ぐらいはできるようなマシンを作ることに成功した企業が勝者になるだろうと疑っている人がいれば、そんな疑いは捨てることだ。米Dell社の人気の高いネットブック・シリーズの1つで、249ドルという魅力的な価格が付けられた『Inspiron Mini 9n』には、きっとその疑念も十分に和らぐことだろう。 「n」は何を意味するかって? もちろん「Nothing」(何もない)だ。 9nにはメモリもストレージも最低限で、ウ

  • 定額給付金:民主国会議員は給付受けず 地方は自主判断 - 毎日jp(毎日新聞)

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    叩いてきた手前もありますし。政権獲得後の政策もそうなるかな
  • アルファ増田・アワード2008 ノミネート作品募集

    アルファブロガー・アワード(http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24950.html)に、 増田の記事が1つもなかったのが納得いかないので、増田による増田のためのアワードを決めたいと思う。 対象は2008年の1年間にエントリされた増田記事全部。ただし、余所からのコピペ・改変(後)・まとめ記事は除きます。 (例:「彼氏が軽自動車に乗っていた〜」Yahoo!知恵袋からのコピペなので) これだと思うこのエントリを増田に書いてここにTBして下さい。 理由はあっても無くても結構ですが、やっぱり所詮は人気投票なので、ホッテントリが有利になるかも。 ブクマが少ないのには、説得力ある理由があった方が有利かも。30くらいノミネートして、10くらいを選ぶのが理想かな? 選び方についてのご意見などもTBくれると助かります。

    アルファ増田・アワード2008 ノミネート作品募集
  • ローソン、am/pmを買収へ : NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    ローソン、am/pmを買収へ : NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載
  • DevjaVu - Free, Ninja Hosted Trac and Source Control

    Version Control No software project should be without version control. Keep your source safe from the start. Issue Tracking Bugs in software are a fact of life. Keep them under control with powerful issue tracking. Management Tools Collaborate via wiki, stay informed via RSS, browse source and changes all in one place.

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    SubversionとTrac提供、1GBまで無料(ただしテキストデータのみ?)、招待制?
  • Beanstalk — Hosted Subversion for team leads

    A complete workflow to write, review & deploy code.

    Beanstalk — Hosted Subversion for team leads
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    Subversion提供、100MBまで無料
  • Unfuddle STACK - Software Project Management Online | GIT and SVN Hosting

    Unfuddle STACK integrates the most critical tools for any software project. Bug and issue tracking, source code in Git or Subversion and reference materials all seamlessly coexist in an environment that is familiar to your whole team. Watch the video...

    Unfuddle STACK - Software Project Management Online | GIT and SVN Hosting
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    Subversion提供、200MBまで無料。管理ツールはTracではなく独自?
  • Assembla - Source Code and Project Management Platform

    Trusted by teams seeking the highest levels of security, compliance and performance.

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/25
    SubversionとTrac提供、200MBまで無料
  • 中国の対アフリカ資源攻勢の暗部 コンゴの銅精錬所から中国人オーナーが一斉逃避 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年2月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) コンゴ民主共和国(旧ザイール)のある州知事によると、中国人が経営する40社超の銅製錬業者が操業停止状態に陥っている。コモディティー(商品)ブームが終わったところで、中国人オーナーたちが税金を払わず、従業員に報酬も支払わないまま、この国から逃げ去ったというのである。 コンゴの産銅地帯が州内を横切るカタンガ州のモワーズ・カトゥンビ知事は、中国人企業家たちは銅価格が急落した昨年末、あたかも示し合わせたように、ほんの数日間のうちに製錬所を後にしたと話す。 給料も税金も払わず、数日間のうちに姿くらます 銅価格が回復したら彼らは再び歓迎されるだろうかと問われ、カトゥンビ知事は紙(英フィナンシャル・タイムズ)にこう語った。 「とんでもない。私が知事でいる限り、答えはノーだ。カタンガはジャングルではない。彼らはまるでここがジャングルであ

  • 無題のドキュメント ここだけ全員、突然気持ち悪い日記を書き出す女

    ここだけ全員、突然気持ち悪い日記を書き出す女 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 20巻 この画像を100発抜ける画像にしてみてくれ 麻生「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」 馬の耳に肉棒 この画像を現代風の美人にしてみてくれ 知的障害者の支援員だけど質問アル? みんなもっと潜水艦に萌えるべき 盆栽って育成ゲーの最終形態だよな この画像を改変して萌えさせてくれ 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 19巻 お母さんと外行ってるヤツ見たwwwww 世の中のウサギはもっとモフモフされてもいい シュールな動物の画像くれよ >>>>>生理中の姉">セーブデータを消された兄>>>>>>生理中の姉 春日の画像集めようぜ ぶっちゃけ、7歳でセミヌードとかどうなの?? 昔の新聞出てきた おばあちゃんが戦前の話してくれた 液体を口に含んでから画像

  • 週刊新潮は「孤立無援」 「朝日襲撃犯」手記に新聞各社猛反論 

    週刊新潮の朝日新聞襲撃事件「実名告白手記」に、朝日新聞が2009年2月23日付の朝刊で大々的に検証記事を掲載し反論したことから、新聞各社もいっせいに新潮記事への反論が始まった。見出しは「真実性なし」「虚言」など、新潮は四面楚歌だ。 作り話なら廃刊もあり得る 翌09年2月24日の読売新聞朝刊では「新潮社に説明責任」として強く批判している。記事によると、週刊新潮で「襲撃」を告白した島村征憲氏(65)は、04年10月に「オレオレ詐欺」に関与した容疑で逮捕されているが、その際に、東京・八王子で起きたスーパー強盗殺人事件(1995年)の「実行犯」だと主張していたとしており、この点からも警察幹部は「島村氏の告白は不自然」と指摘している。 そもそも連載当初から数々の批判にさらされていた。週刊文春は、島村氏の元や当時の後見役、「手記」の中で犯行声明を書いたとされる「野村秋介氏」に関係した人物の証言から「

    週刊新潮は「孤立無援」 「朝日襲撃犯」手記に新聞各社猛反論