タグ

2015年12月1日のブックマーク (4件)

  • 訪日観光客は日本になんか来たくない - エルの楽園

    ギョーム関連の愚痴だからギョームブログに書くべきなんだけれど、でも今のタイミングだと特定の誰かへの当てこすりととられかねないのでこっちへ。 中国から日にやってくる観光客は別に日に来たい訳ではない。彼らは「手軽に行けて、品質表示に偽りのない家電や化粧品やファッションブランドの正規品がたくさん売られていて、便利で清潔で安全で、色んな遊び場があってそこそこ楽しくてオシャレな街」に遊びに行きたいのであって、そこが日である必然性はない。彼らに「日の伝統的な魅力」とやらを訴えても響かない。そもそもリーチしない。順番が逆なのだ。 日のアニメを見る外国人は日のアニメを見たい訳ではない。彼らは「等身大の主人公による深みのあるストーリーが描かれた、大人の鑑賞にも耐え得るような作画と演出のよい、面白くてちょっとエキゾチックな映像作品」を見たいのであって、クールジャパンとかどうでもいい。彼らの求めるも

    訪日観光客は日本になんか来たくない - エルの楽園
  • ニューアーク方式 - Wikipedia

    画像提供依頼: 貸出券の利用者・図書館間の動きがわかる図 ライセンス上問題のないゲイロード貸出機の写真 の画像提供をお願いします。(2015年6月) 方式考案者のデイナが館長として務めたニューアーク公共図書館 ニューアーク方式の名はこの図書館による ニューアーク方式[注 1](ニューアークほうしき、英: Newark charging system [注 2])は、図書館における図書の貸出方式の一つ。アメリカ合衆国ニュージャージー州のニューアーク公共図書館英語版)の館長であったジョン・コットン・デイナ(英語版)(1856年 - 1929年)[6]が考案したとされており[7]、ニューアーク方式の名はニューアーク公共図書館による[8]。 項では、ニューアーク方式と似た貸出方式で個人カードを併用するツーカード方式や、一部業務を機械に行わせるゲイロード方式についても述べる。 歴史[編集] 1

    ニューアーク方式 - Wikipedia
  • ブラウン方式 - Wikipedia

    画像提供依頼: 逆ブラウンチケット方式で用いられていた回数券 画像外部リンクで示されているような、貸出券や装備例 貸出の動作原理を示した図 の画像提供をお願いします。(2015年9月) ブラウン方式[注釈 1](ブラウンほうしき、英: Browne charging system、Browne issue system)は、図書館における図書の貸出方式の一つで、カード式貸出法に大別される[3]。貸出券の独特な形状から「袋形貸出方式」とも呼称される[2]。 貸出券・ブックカード・返却期限票の組み合わせにより貸出記録を作成することが方式の基原理で[1]、「記入する必要がない」[4]こと、「貸出記録がいつまでも残らない」[1]ことを大きな特徴とする。 項では、ブラウン方式の変形方式についても併せて記述する。 概要[編集] アメリカ図書館員であった[5]ニーナ・E・ブラウン[6] (Nin

  • 村上春樹さん貸出履歴報道、プライバシー侵害 図書館協:朝日新聞デジタル

    作家の村上春樹さん(66)が兵庫県立神戸高校(神戸市)在学中に図書室で借りたの書名を、神戸新聞が人の承諾をとらずに報じた。この記事について調査した日図書館協会は30日に報告書を公表し、「プライバシーの侵害となる」との見解を示した。 同紙が10月5日付夕刊に掲載した記事は、同校元教諭が廃棄予定だった図書室の蔵書を整理中に村上さんの名前が書かれた帯出者カードを発見したという内容。村上さんを含む3人の生徒の氏名や学級、貸出日などが読み取れるカードの写真も掲載された。電子版では10人以上の氏名が識別できる3枚のカードの写真も公開された。当時はの表紙裏に付いたポケットに入ったカードに、氏名などを記入し、カードを預けてを借りていた。 同協会は「図書館の自由に関する宣言」で、令状を確認した場合を除き、貸し出しや入退館などの記録を外部に漏らさないと定めている。今回の記事はこの宣言に抵触するとして

    村上春樹さん貸出履歴報道、プライバシー侵害 図書館協:朝日新聞デジタル
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2015/12/01
    耳すまとかオウムとか定期的に問題になってるな。この方式は現在ではほぼ消えたらしいが