タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (3)

  • スラッシュドット・ジャパン | サーバ監視、何使ってる?

    SF.JP Magazineで「Webインタフェースでマシンを監視する4つの方法」という記事が掲載されています。Webインタフェースを持つ4つのサーバ監視ツール(collectd、Cacti、Monitorix、Munin)の特徴をそれぞれ解説した記事で、筆者は記事の末尾で以下のように述べています。 データをじっくりと分析する場合や、管理者以外のユーザからもシステムの統計情報を参照できるようにする場合は、最初にCactiをあたるのがよさそうだ。すでに十分な負荷がかかっているシステムで情報収集を行うなら、システムに与える影響の小さいcollectdを試せばよい。また、多数のノードで個別のアプリケーションパッケージを使って情報を集めるMuninは、同じようなマシンで構成される小規模なグループの監視に向いており、1台しかないサーバの状態を手っとり早く把握したければ、とりあえずCactiかMoni

  • スラッシュドット ジャパン | 日本のIT技術者の皆さん、幸せですか?

    newotani曰く、"「日ITプロフェッショナルはあまり幸せではない」というITmediaの記事によると、マイクロソフト日法人のダレン・ヒューストン社長は、7月13日開いた経営方針説明会で、IT技術者の地位向上を新年度の課題に挙げた。 同記事では、「日ITプロは『社内のPCを購入する』という決定はできても、プロジェクトなどの上位の大きな決定には参加できてないようだ」(ヒューストン社長)。ITプロの地位の低さは報酬の低さにつながる。デベロッパを含むIT技術者全般の不足と不満は深刻になってきていると見る。』と述べている。また、マイクロソフトとしては、打開策としてIT技術者のスキル向上支援、具体的にはMicrosoft Onという、無償で最新技術動向を解説するワークショップの展開を挙げている。 タレコミ子はで休職→IT技術者としての将来不安で会社を辞め、別の道を模索している最中。I

  • 地上デジタル放送は画質が良いか、良くないか? | スラド Slashdotに聞け

    jbk曰く、"古川 享氏が自身のブログ「古川 享 ブログ」にて、地上デジタル放送に関する記事を掲載しています。それによると 放送・通信の在り方に関する、私見その10 「地上波デジタルの実験放送を開始してみたら、思うようにビットレートが上がらずビル影の影響などを考慮すると、安定して受信できるビットレートは15Mbps程度であることが確認された。」..このままだと、BSデジタル放送のハイビジョン放送は綺麗なのに、地上波デジタルってあまり綺麗じゃないってのが、バレてしまう……それならば……バレないように、BSデジタル放送の送出ビットレートを下げて、地上波レベルの映像品質に落としてしまえば、どちらも同じように見えるに違いない!! タレコミ子は最近全くテレビを視聴していないので、15Mbpsというビットレートがどれだけのユーザエクスペリエンスを提供してくれるのか分らない。だが、この対応を見る限り、あ

  • 1