タグ

ブックマーク / javablack.hatenablog.com (14)

  • 二度あることは三度ある? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1103A_R10C14A4000000/ リーマンショック以降,盛大にクビを切りまくったくせに今さらよくもまあ. ホントに「ご利用は計画的に!」 「新人でもいいですから」 既に二度の大規模トラブルを経験して,経営トップがシステム開発を全く理解していないことが公然の秘密になっているみずほ銀のシステムに,新人が入ってどうにかなるとでも思ってるのかな.なんかとっても不吉. そしてこの一言だけで,経営陣が未だに何も変わらず,何も分かってないこと露呈してしまった.これでますます三度目がありそうな気がしてきた.(対岸の火事だから)オラ,ワクワクしてきたぞ. システム障害はなぜ起きたか~みずほの教訓 作者: 日経コンピュータ出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日

    二度あることは三度ある? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 「地方からITエンジニアが消えていく」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://blog.mkt-i.jp/entry/2013/07/17/121956 メモ. 今に限らず,ずっとそうだった気も. Facebookである人が、「関西にいる同級生がどんどん転勤や単身赴任で東京方面に行っている」とポスト。それに、呼応する形で、実際に関西から東京へ単身赴任中のIT企業のエンジニアのリプライがあった。 また、先日、ある地方のSI事業者に、取材に行ったとき、現場のマネージャーから、「この数年で、地方のエンジニアのスキルが落ちたという実感がある。競合と提案しても、コンサバだし、一昔前の提案が多い」という話を聞いた。 実際に、僕自身も、90年代は、神戸でソフトウェア開発者であったが、今は、東京で働いている状況だ。 全国レベルでSIビジネスのパイが小さくなっているので,地方では限界を超えて崩壊が進んでいるのかも. 地方でSIをやろうと思っても、また、景気が当に今後よ

    「地方からITエンジニアが消えていく」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • トホホすぎる(ほぼ)全SF電子書籍リスト for Kindle (2013年1月) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    次回:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130209/p1 日Kindleストアでは,SF小説は非常に少ない.*1ハインラインもニーブンもホーガンもスタートレックも一冊もないようだ.米国より数年遅れなんだから我慢するほかないか. 当に数えられるくらいしかないので,個人的に独断と偏見でまとめてみた. 読んでないもの/知らないものも,レーベルやレビューや著者を参考に分類してるので,SFじゃないものも含まれてるかもしれない. ACクラーク 「2001年宇宙の旅」で有名なクラーク. 幼年期の終り 作者: アーサー C クラーク,福島正実出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/12/21メディア: Kindle版購入: 3人 クリック: 125回この商品を含むブログ (20件) を見る都市と星(新訳版) 作者: アーサー C クラーク,酒井昭伸出版社/

    トホホすぎる(ほぼ)全SF電子書籍リスト for Kindle (2013年1月) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • なれる!SE7 「目から血涙の客先常駐術」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    例によって,ネタバレありです. なれる!SE (7) 目からうろこの?客先常駐術 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/08/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 144回この商品を含むブログ (47件) を見る*1 なれる!SE7 目からウロコの?客先常駐術 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2012/12/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (47件) を見るhttp://nareru-se.dengeki.com/ http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51354191.html 11月18日(水)〜12月14日(月)(推定)の一ヶ月弱,しかも来の常駐作業は僅か二週間の物語.

    なれる!SE7 「目から血涙の客先常駐術」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • koboメモ(その1) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    噂を見た感じだと, ハードウエアスペック的にはKindle touchと同等.メインメモリの容量とかマイクロSDの有無とかはあるが,電子ブックリーダーとして決定的な差だとは思わない.*1 UIの完成度は不明.ただし同じタッチパネルでも電子ペーパー用のUIは液晶用と根的に異なるので,慣れてない人には奇異に映るはず.*2 専用アプリ必須? *3 PC用アプリや楽天サーバーの評判が(非常に)悪い.アクティベートに失敗したという話多数.*4 マイクロSD(SDHC)が使えるので,自炊を入れるには容量的に有利.*5 「マイクロSDが少し出っ張る」というのは、はたしてどうなんだろう。滅多なことでは外れないとしても、一度外れるとほぼ確実に行方不明になるのがマイクロSDだから. 電子書籍を購入したりインストールして使う分にはマイクロSDの有無はあまり関係ないと思う.実際に自分もかなり多くの書籍を購入し

    koboメモ(その1) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • テスト: ブックマークを個別非表示機能 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20101022/1287718583 サイト制作者さまが、個別のブックマークを非表示にした場合、そのエントリーページのみにおいて、ブックマークが表示されなくなります。ただし、非表示に設定されたユーザーさま人や、非表示に設定されたユーザーを「お気に入り」に追加している場合は、サイトの制作者さまが非表示を設定しても、引き続き表示されます。 テストしてみたいので,だれかこの記事にブックマークください. 非表示希望ならその旨をコメントに書いてくれるとなお良し. 結果 二人非表示にした. http://b.hatena.ne.jp/kanimaster/20101023#bookmark-25890147 http://b.hatena.ne.jp/ekken/20101023#bookmark-258901

    テスト: ブックマークを個別非表示機能 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • Doblog終了? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    Doblog(http://www.doblog.com/ )で大規模障害が発生している.[魚拓] http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.doblog.com/ 2009.2/8 10:15 (以前)に発生して15日時点でまだ復旧していないらしい.*1 2/8 10:00頃、Doblogのデータベースサーバー及び、バックアップサーバーの両サーバーにハードディスク障害が発生し、当日より内部データの復旧作業を行っております。現在も復旧作業を継続中ではございますが、当初2/13に復旧完了予定であったデータにエラーが発生、2/13 21:50現在、翌週(2/16週)に延期せざるを得ない状況となりました。 長期のサービス停止となり誠に申し訳ございません。 これだけ長期にわたってサービス停止になった以上は,サービスを再開してもアクティブな利用者のかなりの部分が他

    Doblog終了? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • かんぽの宿売却問題メモ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    別にオリックスを擁護する気はないが。:http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10199001291.html 「かんぽの宿」への政治対応はモラルハザードの塊:http://diamond.jp/series/kishi/10026/ そもそも一括譲渡になっている理由は、今も将来も全く採算の取れる見込みのない施設も抱き合わせで売らないと、そこの雇用も維持できなくなるし、もし維持しようとすればものすごいコストを日郵政=国が100%保有が掛けなければなるからなのではないか。だから、なかにはオイシイ物件が入っているのは当然のことだ。この超豪華ホテルにしたって減価償却があるからキャッシュフローはさほどマイナスにならないにしても、マイナスはマイナスである。まあ、譲渡時に一括償却しちゃうんだろうから、PL上プラスにするのは比較的容易ではあるだろう。 が、他の大赤字物件は当

    かんぽの宿売却問題メモ - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/13
    法相時代のポピュリズムを叩いていた人々がなぜか総務相のポピュリズムには拍手喝さいでござるの巻
  • 「雇用の流動化バンザイ」(ただし自分たちは除く) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20081217 ついでにメモ: http://q.hatena.ne.jp/1229725650 なぜか「すばらしい」という意見が多いけど,こいつは全然分かってないと思う. そもそも『先送りされた』なんて他人事みたいに言うな.自分たちが痛みを背負うのが嫌だったから『先送りにした』だけだろと. http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20081217 流動化は雇用全体について働くべきだし、そのインセンティブを企業に与える手段は同一賃金同一労働を筆頭とした全体のゲームのルール設計の改定。ポジショントークでなく労組の人間と話すと気で問題が見えてない。 はい.全体のまとめおわり. 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 (光文社新書

  • 第二次就職氷河期の足音? - カレーなる辛口Javaな転職日記

    http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html http://www.sanyo.oni.co.jp/l/news/2008/10/29/2008102915551363026.html http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810310057.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000004-jct-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000038-san-l07 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000003-san-l04 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/200

    第二次就職氷河期の足音? - カレーなる辛口Javaな転職日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/10/30
    「結局は年功序列賃金の元で「安価な労働力」である新卒一辺倒な採用過程が問題」 しわ寄せが序列下位~序列外の世代へと回される構造。でも年功序列制の批判はネオリベで悪らしいのでしょうがない
  • SIerの悲しい現実 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://anond.hatelabo.jp/20080824080254 とりあえずメモ. SIerでお仕事してると、派遣とか常駐とか言う形で、色んな会社に行って、違う会社の人とお仕事するんだけど、「経験年数n年(n>3)です」っていう人達が、恐ろしく使えなくてびっくりすることがしばしば。 そんなもんらしい. そういう方たちは,こういうの存在さえしらない.=>http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070522/p1 でもそういう人達の方が,SIerとしては安上がりで重宝するようだ.お客や上司が気にするのは品質や生産性ではなく価格だけだから.そしてこの主も,おそらく遠からずSIerの存在を疑問に感じ,他の道を模索するようになるんじゃないかな.よほどのコンピューター馬鹿か,或いは当の馬鹿でなければ,SIerでプログラマを続けていくことなんて無理だろう.*

    SIerの悲しい現実 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • Effective Java (Java Series) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    ついに登場したらしい.久しぶりにお勧めリストも改訂しないと. Effective Java (Java Series) 作者: Joshua Bloch出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 2008/05/08メディア: ペーパーバック購入: 6人 クリック: 65回この商品を含むブログ (42件) を見る http://yshibata.blog.so-net.ne.jp/2008-05-09 http://yshibata.blog.so-net.ne.jp/2008-05-16 日語訳が出るとしたら,半年後くらいかな.

    Effective Java (Java Series) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • ロスト・ジェネレーション - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51209545.html とりあえずメモ. 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 (光文社新書) 作者: 城繁幸出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 447回この商品を含むブログ (613件) を見る 関連 「ロストジェネレーション」って?:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070430/p6 漫画で学ぶシリーズ:http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index11.html http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html *1 自己責任って流行ってるけど求人の枠が極端に狭いのは自分たちじゃどうにも出来ないもんな。学歴付けて

    ロスト・ジェネレーション - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/01/26
    「「就職氷河期世代を救う」というのは、事実上「年功序列に代わる、ポスト高度経済成長時代の新しい枠組みを創る」というのとイコール」 そんなの上の世代が認めるわけない、って話です罠
  • 続・ロスト・ジェネレーション - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080106/p1 http://d.hatena.ne.jp/poka_poka/20080106/1199622340 直接関係はない(自分は20代前半なので)のだけど、 就職氷河期というのはパラダイムシフトであり,それ以降の世代には強く関係があります.そういう意味では今の20代やそれ以下の人達も当事者だと思います.*1 みんなどこどこの企業は福利厚生がいいだの、住宅手当が何万円でるだの、30歳で年収がいくら、40歳年収がいくらだのそんな話ばかり。 バブルがはじけたときの教訓をおぼえてる人なんぞいなかった。 たしかに福利厚生については大企業の方がいいんだろう.住宅手当もある方がいいが,どうせなら給料にしてもらった方が退職金の額も上がるのでなお良い.*2 でもモデル年収は全くあてにはならないから. 大雑把にいうと、ピー

    続・ロスト・ジェネレーション - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/01/26
    「この「全員」には非正規雇用やロストジェネレーション含まれない.彼らは「全員」が生き残る方法を模索し,バブル崩壊のしわ寄せを若者に押し付ける道を選択した.それが就職氷河期の真実」
  • 1