2021年8月16日のブックマーク (3件)

  • 洪水とか土砂崩れとかの災害が起こるたびに思うのは

    ハザードマップでヤバそうなところがあらかじめわかってるんならもうそこは人が住まないようにすればよくね? 住所の自由がって言うけど、今だってヤバいところには住んだり入ったりできないわけだし あるいはそれ以外の理由(都市計画とか国定公園とかとか)で住めない場所はたくさんあるわけだし 災害になったら税金で助けないといけないんだから、そういうところはもう最初から家建てちゃいけないようにすればいいと思うんだ。 今住んでる人にはお金払うなり代替地提供するなりして引っ越してもらおう。 道路や新幹線作るときだってそうしてるんだから。

    洪水とか土砂崩れとかの災害が起こるたびに思うのは
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2021/08/16
    将来の資産価値を残すためにも、今後土地を買うならハザードマップにかかる所は避けた方がいい。
  • 【詳細】東京パラ 組織委会見「感染状況ふまえ無観客で合意」 | NHKニュース

    東京パラリンピックの観客の扱いについて話し合う大会組織委員会やIPC=国際パラリンピック委員会など4者による会談が開かれ、原則としてすべての会場で観客を入れずに開催されることが決まりました。 会談のあと、組織委員会の橋会長と武藤事務総長が記者会見しました。 橋会長は会見の冒頭で、「パラリンピックの観客数の取り扱いについて、日、協議を行った。会議において、IPCは日側の方針に対し合意いたしました」と述べました。 橋会長「感染状況をふまえ無観客」 橋会長は「東京都、埼玉県、千葉県に緊急事態宣言が発出され、また静岡県が緊急事態宣言発出の要請をしている状況及び、現在の感染状況をふまえ、すべての競技についてより厳しい措置として無観客とする」と述べました。

    【詳細】東京パラ 組織委会見「感染状況ふまえ無観客で合意」 | NHKニュース
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2021/08/16
    この状況下で中止の議論をしない時点で、無謀極まりない、危険であると自白したようなもの。即刻中止を求める。
  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

    洪水被害にあったらやること