2024年1月19日のブックマーク (3件)

  • 最強断熱賃貸、氷点下の北海道ニセコ町でも冷暖房費が月額5000円! 積雪2.3mまで耐える太陽光パネル搭載も3月に登場

    ここ数年、夏の暑さも冬の寒さも厳しく、電気や灯油、ガス料金の高騰による冷暖房費のアップが家計を直撃している。そんな今、注目したいのが冷暖房費や光熱費が共益費に含まれ、一定額でまかなえてしまう賃貸・分譲集合住宅。しかも、その料金は一般の住宅に比べかなり安いそう。「来月のエアコン代はいったいいくらになるのだろう」という心配から解放される、住まいの仕組みについて取材した。 冬の平均気温が氷点下の北海道ニセコ町に、エアコン1台、一定額で暖房費がまかなえる賃貸集合住宅が誕生 スキーリゾートとして世界的に注目を集める北海道ニセコ町。冬季(12月~3月)の平均気温は氷点下で、1月は平均マイナス6度まで下がる。エアコンは暖房にはパワー不足。多くの家が灯油ファンヒーターを使用している。中には、冬のはじめに点火をしたら、春が来るまでスイッチは切らない、という家も。その結果、このエリアの一般的な木造一戸建てでか

    最強断熱賃貸、氷点下の北海道ニセコ町でも冷暖房費が月額5000円! 積雪2.3mまで耐える太陽光パネル搭載も3月に登場
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2024/01/19
    感染対策は排気口近くの部屋に隔離すれば問題ない。排気は外に出て給気と混じらず熱交換なので、家中に広がりはしない。心配ならドア下の隙間を閉じて窓換気すればいい。あと差圧式給気口で高気密のネガも無いよ。
  • 年初の日本株急騰、NISA効果にあらず 個人は売り鮮明 - 日本経済新聞

    東京証券取引所が18日に発表した1月第2週(9〜12日)の投資部門別株式売買動向(東証と名証の合算)からは、1月に始まった新たな少額投資非課税制度(NISA)による日株買いは確認できなかった。相場急伸を受け、逆張り志向が強い個人投資家の売りにかき消された形だ。この週の日経平均株価は2199円69銭(6.59%)の急騰を演じた。企業の資効率改善の期待から買いが集まり、12日は33年11カ月ぶ

    年初の日本株急騰、NISA効果にあらず 個人は売り鮮明 - 日本経済新聞
  • eMAXIS Slim「オルカン」、1月の資金流入額は全ファンドの4割に - 資産運用・資産形成|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト

    三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」に個人マネーが集中している。1月4~15日までの資金流入額の合計は1972億円と、国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)の全体の資金流入額4689億円の4割強を占めた。 同じシリーズの「米国株式(S&P500)」にも1000億円を超える資金が流入しており、これら2ファンドで全体の7割弱を占めている。両ファンドとも2024年1月からスタートした新しい少額投資非課税制度(NISA)の対象ファンドでもあり、今後も資金流入が継続しそうだ。 資金流入額の急増について、三菱UFJアセットマネジメントの運用担当者は「eMAXIS Slimシリーズは1月途中でも過去最大の月間資金流入額を記録。多くの方に利用していただいていることを感謝するとともに、引き続きお客さまのご期待に応えられるよ

    eMAXIS Slim「オルカン」、1月の資金流入額は全ファンドの4割に - 資産運用・資産形成|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2024/01/19
    オルカンに幸あれ。