2020年のIT業界を占う講演が 長野の新聞に掲載されたようで イーンスパイアの横田です。 https://www.enspire.co.jp ありがとうございます。 長岡造形大の情報リテラシー論が いよいよ次回で最終回となります。 ちなみに情報リテラシー論というFacebookグループ https://www.facebook.com/groups/it.literacy/ でニュースや記事などをストックしていますので よかったら参加リクエストくださいね。 情報リテラシー論2019年カリキュラム 1)情報リテラシーを学ぶ理由 2)インターネット概論と歴史 3)検索エンジンの変遷と進化 4)ソーシャルメディアの台頭 5)スマートフォン普及と課題 6)キュレーションが必要な訳 7)多様な連絡手段とインフラ 8)位置情報で激変の生活習慣 9)TVの衰弱と動画メディア 10)様々な動画とネット生
![#情報リテラシー論 新潟県・長岡造形大学・講演講師(年次更新) | ネットビジネス・アナリスト横田秀珠](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/064b2b9eded001a463beda9621f40b8314ec31ee/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fyokotashurin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F01%2F456e55949bade0af66167fa6dcdb2851.png)