“古代の近畿で牧場があったのは淀川沿いで、渡来系の集落が多い場所。関東で牧場があったのは群馬県で、渡来系の移住地。となると、東北にも馬にともなって渡来人がだいぶ移住しているはず”

skam666skam666 のブックマーク 2013/06/25 21:49

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

9世紀(平安時代)の岩手県で、はじめて馬をかいた土器が見つかる!【画像あり】 - 歴史ニュースウォーカー

    北上市の八幡遺跡という村落跡から岩手県でははじめて馬を描いた土器がみつかった、このニュースはちょっと前からネットで流れていて、なんどかツイートもしているのですが、ずっと画像がありませんでした。それ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう