11/20記:"一見別モノ"対談譚はドシドシ希望。ジブンは「構造主義」自体が"マジメに知と戯れる"ツールと云う立場。網野史観の影響か、中沢新一対談は知の交"遊"人脈的に興味深く、もう少し読みたかったところ。

pengin-stellapengin-stella のブックマーク 2009/11/19 22:02

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ピュシスの贈り物 - 内田樹の研究室

    東京ツァー中。 大学での会議を終えて、ばたばたと新幹線に乗って東京は飯田橋の角川書店へ。 中沢新一さんとの対談シリーズの3回目。 「くくのち学舎」のキックオフイベント、神戸女学院大学の大学祭でのトーク...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう