>安倍政権は、産業競争力会議や規制改革会議など財界代表を中心に労働者代表を入れない会議で雇用・労働政策をまとめ、それを閣議決定し、ほとんど固まった後に労政審の手続きを踏むというやり方をとってきました。

umetenumeten のブックマーク 2016/08/08 17:48

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

安倍首相の 危険な「働き方改革」/労働政策決定の場から労働者の声を遠ざける

    担当相任命のねらい 安倍晋三首相は改造内閣の「最大のチャレンジ」は「働き方改革」だとのべ、加藤勝信一億総活躍担当相を「働き方改革担当相」に任命しました。長時間労働の是正、同一労働同一賃金の実現をあげ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう