「そこを理論的にどうするかが大事」とあるように、特定個人だけではなく属性や集団を公共の福祉に含めるならば、相応の理論が求められるのですよね。単に「差別は人権侵害」と言い立てるだけでは何も始まらない。

hanyan0401hanyan0401 のブックマーク 2017/07/12 16:48

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

差別表現は表現の自由の対象外か ――枠組の整理+α

    🔥🌰🔥 @un_co_the2nd 大変な誤解があるようなんだが、 差別的表現も侮辱的表現も扇動的表現も表現の自由の範囲内なんだ。ただ、被差別者・侮辱された者・攻撃対象者にはこれらを拒絶し差止を求め損害や苦痛の回...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう