人間の感情は、生まれた時には「快・不快」の2種しかなく、思春期まで成長とともに分化していく…と、発達心理学の講義で習った。赤ん坊が眠い時に泣くのも、眠気を「不快」と捉えるからだという話が以前あったな。

filinionfilinion のブックマーク 2019/04/18 23:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

保護者会にて園長先生のお言葉「4歳になると子供はだいぶ変わります」その成長段階の理由に納得する人々

    カニカマさん* @mm_nomen94921 保護者会で園長が言ってたんだけど 「4歳になると子供はだいぶ変わります。喜怒哀楽の他に悔しいや羨ましいのような細かい感情が兼ね備わる時期になるので人も混乱します。その...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう