「信越新道は、今の大町市から針ノ木峠とザラ峠を越えて富山市に至る八十~九十キロの道」「既にあった山道などを基に新道を整え、通る人や荷物から利用料を取って収益を上げる考え」

mikawa_1964mikawa_1964 のブックマーク 2019/08/12 06:06

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

北アの厳しさ、収益確保できず 信越新道、140年前の挑戦:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北アルプスに長野県と富山県を結ぶ「信越新道」が開かれ、わずか数カ月で廃止されてから来年で百四十年。明治初期の壮大な山岳物流ルートの事業は、なぜ頓挫したのか。関連の史料を読み解いた大町市文化財センタ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう