風立ちぬって、その眩惑作用そのものを描いた映画でしょ。「美の追求=いいこと」はむしろ見る側の予断で、美を罠として描こうという企図はかなり明確な映画だと思う。

HeXhfuDHeXhfuD のブックマーク 2019/11/11 07:14

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

あの「風立ちぬ」が戦争讃美詩より問題な理由

    多くの人にとって心地よいものであろう美は、人を殺すこともある。彫刻家にして詩人、高村光太郎の戦争賛美詩「必死の時」は、死地に赴く若人の背を押した。そして、スタジオジブリのアニメ『風立ちぬ』には戦争...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう