貨幣数量説側を支持する仮説として、16世紀初頭はフッガー家が銀を供給した、17世紀には国が重商主義で貨幣を吸収し、日本銀が鎖国で減った等考えられるところ/実教は説明不足にしか見えないけど世界史的にはOKなのか

allezvousallezvous のブックマーク 2020/07/16 10:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

nix in desertis:16世紀の「価格革命」を高校世界史教科書でどう説明するか

    高校世界史深堀りシリーズ。16世紀の西欧では,その世紀を通じて長期的・持続的な物価騰貴が生じ,最終的に約3〜4倍まで上昇した。これを価格革命と呼ぶ。100年間で3〜4倍では革命と呼ぶには随分と緩やかな物...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう