こうして見ると、ほんとう、堀切や竪堀の少ない城だな。北腰越が大堀切と言えなくもないけど、街道の切通としての目的が主体だろうし。

mitimasumitimasu のブックマーク 2020/07/25 02:34

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

信長の安土城に未知の「郭」 滋賀県のレーザー測量で判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県は、織田信長が築いた安土城(近江八幡市)の城跡の北部で、建物を建てたり、兵が戦に使ったりする平たん地「郭(くるわ)(曲輪)」が4カ所、最新のレーザー測量で見つかったと発表した。北部は発掘調査...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう