数学は、1つ1つの理論が積み重なることで成り立っている学問であるにも関わらず、現状の教育では、数学を「すでに決まっている真実の塊」として教える傾向にあるとのこと。→人々が数学の理論に興味を持たなくなる

sagasitesagasite のブックマーク 2020/12/28 11:28

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「0は偶数ではない」と多くの人が信じているのは教育に問題があるという指摘

    「0」は2で割り切れるため偶数ですが、しばしば奇数や、「偶数でも奇数でもない数」と間違われます。なぜ人々がこのような間違いをするのかを数学者のコリン・ライト氏が解説しています。 The Parity Of Zero htt...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう