“色情報は網膜の中心部でしか捉えられていないのに我々は周囲を総天然色の世界だと認識するのも、眼球が細かく動いてるのに周囲の世界が揺れているように見えないのも、脳の視覚野がなせるわざ”

arihoshinoarihoshino のブックマーク 2021/04/07 23:45

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?

    回答 (9件中の1件目) 網膜の視細胞には、三原色の色を見分ける3種類の「錐体細胞」と、色は見分けられないが暗い所で感度が高い「桿体細胞」があります。色を見分ける錐体細胞は視野の中心部に密集しており、周囲...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう