回答 (20件中の1件目) 大規模システムによるグループ開発の場合、コーディングルールに則り名前を決めなければなりません。例えばスタックなら変数名は比較的自由ですが、ループカウンタは1次元なら[i]2次元[j]3次元[k]を使うとかは暗黙のルール。 グローバルならConst定義は変数名の頭文字に[c]を付けたりします。また、エリア長によっても変数名でわかる様にする場合もあり、BYTE=[b], サインBYTE=[ub], Short=[s], サインShort=[us], Long=[l], サインlong=[ul], Double=[d] 等頭文字を先頭につけた変数名としたりします。