"具体的な事例は無いし、正解パターンも無い。反差別では、それが「当たり前」" 当たり前じゃない。例えば日本社会でのセクハラ認知は具体的な事例の裁判から始まってる。暫定的な正解を皆で作ってくのが社会運動。

haha64haha64 のブックマーク 2021/05/05 07:14

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

id:z1h4784 増田はずっと言ってたのかも知れないけど自分の耳には入ってこなか..

    id:z1h4784 増田はずっと言ってたのかも知れないけど自分の耳には入ってこなかったなあ。大変シンプルでよく分かった。ただ、具体的な事例は示してほしい。おそらく女性や障害者が経験する差別とは性質が異なるは...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう