サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
岡野友彦氏の「院政とは何だったか」にほとんど同じことが書かれている。この本を読んだとき、いかに自分が間違って理解していたを知った
prozorec のブックマーク 2021/05/20 15:31
「教えてる学校の先生もわかってないと思う」日本史に出てくる『荘園』とは何だったのか?「日本の荘園はなぜ教えにくいか」という論文が興味深い[歴史]岡野友彦氏の「院政とは何だったか」にほとんど同じことが書かれている。この本を読んだとき、いかに自分が間違って理解していたを知った2021/05/20 15:31
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
togetter.com2021/05/20
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になり...
443 人がブックマーク・61 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
岡野友彦氏の「院政とは何だったか」にほとんど同じことが書かれている。この本を読んだとき、いかに自分が間違って理解していたを知った
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
「教えてる学校の先生もわかってないと思う」日本史に出てくる『荘園』とは何だったのか?「日本の荘園はなぜ教えにくいか」という論文が興味深い
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になり...
443 人がブックマーク・61 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /