必要なコストを削減したのが問題で新幹線に運転手一人しか置かないなら運転しながらうんこできる仕組みと運転手を常時モニタして体調不良時に遠隔で(または自動で)対応できる仕組み用意しないと駄目よね.

triggerhappysundaymorningtriggerhappysundaymorning のブックマーク 2021/06/16 13:00

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

走行中のトイレ離席問題で調査…東海道新幹線の運転体制はどうなっている?運転士が2人から1人になったワケ|FNNプライムオンライン

    2021年5月、東海道新幹線の運転士が走行中にトイレに行くため約3分間、免許のない車掌と入れ替わり、運転室を離れていたとJR東海が発表した問題。 新幹線の運転体制はどうなっているのか、具体的に調べた。 内規...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう