サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
漢字の音読みも原因の一つにありそう。それはそうといつも「しかん」という言葉を見るたびに士官が弛緩した遺体を死姦するのを屍姦しながら歯間ブラシを使うみたいな同音異義語を思い浮かべてひどいなと思ってる
pero_pero のブックマーク 2022/02/13 19:56
同じ発音なのにまったく意味の違う言葉が存在するのはなぜでしょうか? 橋(はし)と箸(はし)など、わりと日常的に使う言葉が全く同じ音で構成されていて、コミュニケーション上の無駄も多く発生しているはずなのに、言語が生まれてからこれまでの間に淘汰されずにいるのはなぜですか? | mond漢字の音読みも原因の一つにありそう。それはそうといつも「しかん」という言葉を見るたびに士官が弛緩した遺体を死姦するのを屍姦しながら歯間ブラシを使うみたいな同音異義語を思い浮かべてひどいなと思ってる2022/02/13 19:56
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
mond.how2022/02/13
Read the answer to this question in Mond
560 人がブックマーク・148 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
漢字の音読みも原因の一つにありそう。それはそうといつも「しかん」という言葉を見るたびに士官が弛緩した遺体を死姦するのを屍姦しながら歯間ブラシを使うみたいな同音異義語を思い浮かべてひどいなと思ってる
pero_pero のブックマーク 2022/02/13 19:56
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
同じ発音なのにまったく意味の違う言葉が存在するのはなぜでしょうか? 橋(はし)と箸(はし)など、わりと日常的に使う言葉が全く同じ音で構成されていて、コミュニケーション上の無駄も多く発生しているはずなのに、言語が生まれてからこれまでの間に淘汰されずにいるのはなぜですか? | mond
mond.how2022/02/13
Read the answer to this question in Mond
560 人がブックマーク・148 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /