前から気になってたんだけど、ケトルや電気ポットの水の注ぎ口ってなんであんなに大きいのかしら。もっと水以外のものを入れづらい構造にした方が蟹茹でリスク減りそうだけど、何か理由があるのかなぁ

puruhimepuruhime のブックマーク 2022/04/30 16:13

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ホテル備え付けのケトルで「カニ茹でた」宿泊客、損害賠償を請求されて「困惑」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    ホテルの客室に備え付けてある電気ケトル。まったく利用しない宿泊客もいるかもしれないが、部屋で湯を沸かして、お茶やコーヒーを淹れられるようになっている。 そんなケトルで、カニを茹でてべたところ、ホテ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう