後から不適合にするよりも再評価受審を行わせるなどの対応をした方が良いように感じる。また認証評価機関として、一度は適合で評価したことの説明も必要な気がする。

high190high190 のブックマーク 2022/06/03 12:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【速報】日本大学「不適合」認証評価 不祥事相次ぎ「運営に大きな問題」大学基準協会(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    脱税事件などが相次いだ日大学について、運営に大きな問題があるとして大学基準協会が「不適合」と判定しました。 大学基準協会は、大学の教育や運営が適切か審査をしていて、すべての大学が7年以内に1回、認証...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう