下肥利用が一般的だったのに、修道僧と一般人との罹患率の差は何故なんだろう。修道院の方が、人数分、または水洗式故、短い時間で便槽が一杯になり、寄生虫卵が新鮮なうちに肥料に使ってしまったから、とか?

zerosetzeroset のブックマーク 2022/08/22 07:08

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

中世の修道士、「寄生虫まみれだった」 英研究

    英ケンブリッジ大学の考古学者らが、中世の修道院の跡地から修道士の遺骨を発掘した/Cambridge Archaeological Unit ロンドン(CNN) 中世イングランドのアウグスティノ修道会の修道士たちは、腸内寄生虫に悩...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう