江戸時代は江戸前で海苔作れてたから安かったはず。明治後の工業化と埋め立てで東京湾の(天然)海苔栽培が行き詰まって高騰して、完全養殖手法が確立して安くなった。戦前までって評価は間違ってないけど正しくはない

regularexceptionregularexception のブックマーク 2023/02/27 12:38

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

海外ニキのコメントで、「海苔」は戦前まで高級品で普及させたイギリス人がいたことを知った

    ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル @Goliback1234v >>江戸時代に入り各地で海苔の養殖が行なわれたが、タネ(胞子)代 が 高く、天候や海水温度にも左右され海苔漁民達は海苔養殖に先行投資 しても回収が伴わず...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう