コメントにある、「法隆寺の柱の真ん中が膨らんでいるのは、古代ギリシャのエンタシスが伝わったものと言われていたが、今は偶然似てただけというのが定説」もなかなか。知識はアップデートしないと陳腐化してしまう

IthacaChasmaIthacaChasma のブックマーク 2023/04/17 11:36

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

教科書にまで載った、正倉院校倉の湿度調整機構(壁の通風説)は、江戸時代に提唱された誤った通説だったという話

    林 知行 @HayashiTomoyuki ウッドエンジニアリングの研究者(農学博士) 樹と木と木造に関する講演のフォローを主に掲載しています。京大生存圏研究所特任教授、秋田県立大学名誉教授、京大木材研究所(現・生存...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう