1945年3月にアイゼンハワーなどの欧州連合軍の最高首脳が集まった会議でも「ドイツ軍は憂鬱なまでに頑強である」とか「この戦争は少なくとも秋まで続く」とか、悲観的な発言が続出する有様だった。

kurokawadakurokawada のブックマーク 2023/05/04 13:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「やった側」「やられた側」の印象のあまりの違いに唖然としたのが、大戦末期における日本側の対空砲。日本側では「ぜんぜん当たらなかった」とされている対空砲、米軍側の回想では「マジヤベェ」と評価されています。#戦場の霧

    スパロボにおける、撃つ方だったら一撃タヒが狙えるが命中率30%はいまいち信用できないものの、避ける方だったら命中率30%一撃タヒは十分怖いというアレ。 コメント欄より _(:3 」∠ )_

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう