オーサーコメントの小川たまかは、ジェンダーにはジェンダーアイデンティティも当然に入ってトランスジェンダーも含むことに鈍感なのにジェンダーを語る。本音では、トランス女性の存在が疎ましいんだろうな。

eotitgeotitg のブックマーク 2023/09/15 00:04

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【解説】「女性ならではの感性」はなぜ問題?ステレオタイプの助長や無意識の偏見も(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    「女性としての、女性ならではの感性や共感力を十分発揮していただきながら仕事をしていただくことを期待したい」ーー。9月13日に発足した第2次岸田第2次改造内閣を巡り、岸田文雄首相の記者会見での発言が波紋を...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう