「障害の「理解」ってのは、健常者が障害者を排除するためのものなのか?」障碍に限らず「理解」の結果が「包摂」ではなく「拒絶」といふのはよくある話だと思ふけれども。

ryokusairyokusai のブックマーク 2023/10/31 12:26

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なんか発達障害への「理解」が進んだ結果、排除が進んでる気がするんだが・・・

    オレの気のせいか? 現状の発達障害への「理解」ってのは、発達障害の特性を理解して発達障害者へ寄り添うものではなくて、当に単に発達障害の特性を理解するだけして、それを就活時試験の質問で排除フィルター...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう