第三者にとっては既に起きた出来事であり、己に介入余地がない状況で無条件に片方の意見と同調を求められる事にストレスを感じ、責めるつもりではなくても回答に棘が出てしまうでは。あと女性優位仮説はあるのかな?

tacticsogresukitacticsogresuki のブックマーク 2024/02/06 23:18

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) 「性暴力」「家庭内暴力」で被害者が責められる現実に悲嘆する30歳女性。周囲に打ち明けても自己責任を問われた過去に苦しむ相談者に、鴻上尚史が詳細に分析した「男...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう