最近の大地震はどれも地震発生確率の低いところで発生しているという現実がある。よって能登地震の次も南海トラフ地震にとらわれることなく、どこで大地震が発生してもおかしくないと考えておくのが無難ではないか。

koinkkoink のブックマーク 2024/03/06 14:21

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70〜80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら:東京新聞 TOKYO Web

    「室戸港沿革史」に描かれた1679年当時の室津港の絵地図。この地図で最も深い場所より、20年ほど後に測られた水深の方が2メートル近く深い=高知市の高知城歴史博物館で 論文は日自然災害学会の学会誌「自然災...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう