現金でも売上管理、機会損失、バイト窃盗や強盗対策といった手間暇がかかるし、近年では銀行入金や釣銭準備での両替手数料が掛かるのだけどね。店側ほどキャッシュレスの恩恵受けてるの理解していないのヤバい

poko_penpoko_pen のブックマーク 2024/04/03 16:25

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか…」 毎月30万円支払い…個人経営店が訴える手数料負担3%の苦しみ(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    キャッシュレス決済は便利だけど…個人経営には手数料負担がつらい…?※画像はイメージです(Metro Hopper/stock.adobe.com) クレジットカードや電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済の普及が進む中、飲...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう