「市内の被災状況を考えると、(文化財レスキュー依頼件数は)まだ少ないくらい。昭和期の資料でも高岡の歴史の一端が分かるので、捨てずに連絡してほしい」https://www.e-tmm.info/ @takaoka_mm

mikawa_1964mikawa_1964 のブックマーク 2024/05/11 07:45

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

被災旧家から文化財救出 高岡市立博物館受け入れ:北陸中日新聞Web

    北前船の後継 西洋帆船写真など 能登半島地震で被災した高岡市内の旧家の蔵から救出された資料が、市立博物館に相次ぎ寄贈された。4月に寄贈された明治期の西洋帆船の船長、田子竹次郎の資料には、伏木港に停泊...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう