ブックマーク / gendai.media (121)

  • 玉城デニーを勝たせた「翁長の幽霊」、呼び覚まされた沖縄の怒り(石戸 諭) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)

    翁長雄志・前沖縄県知事の急逝を受けて行われた沖縄県知事選は、翁長氏の後継・玉城デニー氏の圧勝で幕を閉じた。この勝利に翁長氏の死が大きく影響していたことは間違いない。 しかしそれは、単純な「弔い選挙」で片付けられる話ではない。翁長氏の死によって、これまで眠っていた沖縄県民の怒り――「沖縄をなめてはいけない」――が呼び覚まされ、今回の大勝に結びついたと考えられるからだ。翁長氏の死は、一つのきっかけだった。 一方で、さっそく玉城陣営=「オール沖縄」の課題も見え始めている。翁長氏の遺志のもとに集った人々は、当に結束を続けられるか――玉城陣営で尽力した沖縄財界のキーマン、呉屋守将・金秀グループ会長の言葉からはそんな心配が透けて見えた。 ノンフィクションライター・石戸諭氏による、土と沖縄の「これから」を考えるための選挙ルポルタージュ。 第一回 「翁長君は誤解されている」元知事が明かす沖縄、不条理の

    玉城デニーを勝たせた「翁長の幽霊」、呼び覚まされた沖縄の怒り(石戸 諭) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/10/02
    最初に沖縄の地域プライド・ナショナリズムを焚き付けたのも鳩山さんだし、結局、民主党政権の後始末を現政権が6年後にやってる形 この6年で日本周辺国家の軍事力は日に日に増強されてるのにね
  • 独メディアがザクセン州民への「ヘイトスピーチ」を繰り返す背景(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    メディアの偏向報道 先週、このコラムで旧東独ザクセン州のケムニッツという町で起こった殺人事件と、その後の政治的混乱について書いた。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57310 8月26日、ドイツ人がナイフで襲われ死亡。容疑者として、二人の外国人が捕まった事件だ。当初、警察は容疑者の国籍を公表しなかったが、その後の発表では、両者とも中東難民。シリア人とイラク人で、すでに拘束されている。 殺人事件のあと、ケムニッツ市内では、右派、左派双方のデモが起こった。デモは1日では終わらず、両グループとも、大勢の市民に加えて全国から駆けつけた暴徒、フーリガンが混じり、エスカレートした。ザクセン州からの要請で他州の警察から応援の機動隊が駆けつけたが、ケムニッツ市内は一時、火の手が上がり、器物が破壊され、一触即発の事態となった。 メルケル首相、および、首相官邸のスポー

    独メディアがザクセン州民への「ヘイトスピーチ」を繰り返す背景(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • W杯優勝はアフリカ? あるジョークが起こした「古くて新しい論争」(池田 純一) @gendai_biz

    アフリカワールドカップを制した? 前回(「フランスがW杯優勝で得た『勝利以上のもの』とは何か」)取り上げたように、今年のワールドカップロシア大会は優勝国フランスの「共和国万歳!」で幕を閉じた。 翌日(2018年7月16日)には、優勝チーム“Les Bleus(レ・ブルー)”がパリを凱旋し、市内は熱狂の渦に包まれた。大統領官邸であるエリゼ宮でマクロン大統領の歓待も受け、代表チームのメンバーは改めて勝利の美酒に酔いしれた。 そんなレ・ブルーだったのだが、思わぬところから物言いがついた。 ことの発端は、三日後の2018年7月19日の夜のこと。アメリカの人気コメディショーである「デイリーショー」でホストのトレバー・ノアが、フランスの優勝をとりあげながら「アフリカワールドカップを制した」と伝えたのだ。 理由は明白で、レ・ブルーのメンバーの多くが、アフリカからの移民の選手であったからだ。 試合を

    W杯優勝はアフリカ? あるジョークが起こした「古くて新しい論争」(池田 純一) @gendai_biz
  • 防護服を着た子供像「サン・チャイルド」は、なぜ福島で炎上したのか(林 智裕) @gendai_biz

    「住民は怒っている」と世界で報じられた 2018年8月3日、JR福島駅前にモニュメントが設置されました。現代美術家として知られるヤノベケンジ氏が2011年に、東日大震災をきっかけに制作した、「サン・チャイルド」と呼ばれる全高6.2mにもなる巨大な子供の像です。 その容貌は、黄色い放射能防護服を着た子供がヘルメットを脱いで左手に抱え、顔に傷を負い、絆創膏を貼りながらも、空を見上げて立っているというものです。胸には「000」と表示されたガイガー・カウンター(放射線測定器)が表現されています。 しかし、この像が設置されると、様々な批判と議論が起こりました。 国内のメディアの他、英国BBCが 「福島市がJR福島駅付近に設置した防護服姿の少年像に、住民らが怒りの反応を示している。2011年に起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故以来、同市が未だに放射能に汚染されたままだとの印象を与えるとの声もあ

    防護服を着た子供像「サン・チャイルド」は、なぜ福島で炎上したのか(林 智裕) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/08/25
    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1256236 "福島市にサンチャイルドを計画したのは 一般財団法人ふくしま自然エネルギー基金 理事に吉原毅(城南信用金庫 相談役)氏 アドバイザーに坂本龍一(アーティスト)"以下略
  • 酒も飲まず、貯金もゼロ…スーパーボランティア尾畠春夫さんの生き様(週刊現代,齋藤 剛) @gendai_biz

    山口県周防大島町で行方不明となっていた2歳男児を発見し、大きな注目を集めたスーパーボランティア・尾畠春夫さん。現在、広島県呉市でボランティア活動を続ける尾畠さんに、週刊現代の齋藤剛記者が「被災地に行く理由」と「家族の話」を訊いた――。 前編『スーパーボランティア・尾畠春夫さんが語った「壮絶なる我が人生」』はこちらから⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57170 健康保険証は11年無使用 私は65歳から格的にボランティア活動を開始して、最初は新潟の中越地震のときかな。災害があるとすぐ現地に向かいました。それこそ全国を回りましたね。 東日大震災のときは、南三陸でがれきの中から思い出の写真などを見つけ、被災者に戻す「思い出探し隊」の一員として、約500日間ボランティア活動をしました。このとき、酒をやめました。それまで自分は浴びるほど飲むタイプでした。

    酒も飲まず、貯金もゼロ…スーパーボランティア尾畠春夫さんの生き様(週刊現代,齋藤 剛) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/08/25
    山男・登山経験者は自立して生活する術に長けてるから災害ボランティアでは強いし存在感大きいんですよね 東日本大震災一日ボランティアに行ったとき、ここまで極端じゃないけど、こういう方々見ました
  • 東京五輪ボランティアをやっぱり「やりがい搾取」と言いたくなるワケ(仁平 典宏) @gendai_biz

    9月中旬から、東京五輪・パラリンピック(以下、東京五輪)で運営に関わる「大会ボランティア」が募集される。これに先立ち、街や交通の案内を行う「都市ボランティア」が各自治体によってすでに募集されている。大会ボランティアが8万人、都市ボランティアが3万人という大規模な人数である。 一方で、求められる大会ボランティア像が明らかになってから、批判の声も高まってきた。外国語能力や高いコミュニケーション能力をもち、1日8時間で10日間以上働ける人といった条件に対し、無償で交通費や宿泊費も出さないのは、まさに日的なタダ働き、ブラック労働、やりがい搾取ではないかというものである。 これに対して推進側も、大会組織委員会の幹部みずから国際スポーツ大会でボランティアをして見せたり、近郊交通費相当分の物品を支給することを決めたり、右往左往している。 おそらく今後も同じようなボランティア批判が盛り上がるだろう。しか

    東京五輪ボランティアをやっぱり「やりがい搾取」と言いたくなるワケ(仁平 典宏) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/08/23
    "「履歴書のため」にボランティアをする割合は、仕事の競争の激しいアングロサクソン諸国(アメリカ、イギリス、カナダ)では高い一方、日本では低い。"
  • あの戦争の呼び名が、いつ「太平洋戦争」になったか知っていますか(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    「先の戦争」とは昭和12年からの中華民国との戦争状態から、昭和16年のアメリカ・イギリス領への奇襲攻撃と宣戦布告を経て、昭和20年にほぼ国土壊滅状態で終わった戦争のことを指している。 大きく「第二次世界大戦」と指しておけば間違いはないのだが、その場合、ヒットラーが引き起こした欧州での大戦もふくまれてしまい、示す範囲がやや広すぎる。 私たちの世代が昭和40年代に学校で習った用語では「太平洋戦争」であった。 学校でそう習った。また、新聞やらニュースでもその名前で呼ばれている。だから、そのまま何の疑問もなく使っていた。 ただ、文章を書くようになり、また、過去のいろんなものを調べるようになると、太平洋戦争という言葉には少しずれを感じるようになった。 うまくあの戦争を言い表していない。 ひとつは、その用語の示すエリアについて、であり、もうひとつはその用語が使われ始めた時期について、ずれを感じる。 エ

    あの戦争の呼び名が、いつ「太平洋戦争」になったか知っていますか(堀井 憲一郎) @gendai_biz
  • 10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz

    痴漢には処罰と治療を およそ1年前、朝夕の満員電車で痴漢を疑われた男性が線路上を走って逃げるという事件が相次いで起こり、大きな話題となった。 連日のように大きな事件事故、災害などが起こるわが国では、もはやそれは昔話のような感すらある。 このとき、私は「『科学の力』で痴漢をなくす、驚きの方法」という記事を書き、それが私の「現代ビジネス」での「デビュー」となった。 奇しくもその1年後の今月18日、NHKの人気番組「クローズアップ現代+」で痴漢が特集され(「万引き・痴漢という“病”~刑罰だけでなく治療も」)、私もその番組に出演した。 「現代ビジネス」と「クローズアップ現代+」、そのどちらにおいても私が訴えたのは、痴漢に対して「処罰に加えて治療を」という主張であった。 これらの記事や番組に対し、多くの賛同の声が寄せられたことも事実であるが、同時に根強い反対、感情的な反発も多かった。 痴漢という犯罪

    10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/07/27
    名前が付いて病気となると(自分の意思で病気になったわけではないこともあり)「弱者」という政治的力を得る 昔は就職等病気に対する差別も多かった これからは痴漢に対して侮辱すると差別だって言われるかもよ
  • 「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) @gendai_biz

    初老の男性にシャウト!!! 「ゲイがいるのは勝手だけど、俺のことを好きになられたら気持ち悪いって話だよ」 目の前の初老の男性がそう叫んだのは、佐々木俊尚さんとの八重洲ブックセンターでのトークイベント終了2分前、話題が「多様性」に及んだ時のことだった。 一瞬ポカン、その後ふつふつと怒りが湧いてきて「あーっだめダメ、怒っちゃ、ダメ!登壇者とお客さんなんてパワーバランス悪すぎだから!絶対に怒っちゃ!だめ!」と煩悶するも私の堪忍袋の緒はこういうケースにおいてはヨーヨー釣りのこよりぐらいには切れやすく、2秒後にはあっけなく瓦解、「私は!今の発言を聞いて非常にモヤモヤしています!」とシャウト、なぜならその会場には私のLGBT友人がいたからで、そうでなくたって社会の7%、80人の会場なので80×0.07で5、6人はその会場にいたはずで、この場をそのまま終わらすわけにはいかず、会場はその日一番の盛り上が

    「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/07/12
    一橋大学のケースでは、若者の正義感でリベラルに対応したけどアウンティングの秘密を半ば強要され肉体接触は止まず自殺後は結局悪者扱いで人生めちゃくちゃだからね これは今後問題になってくるポイントでは?
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。 救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。 そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。 災害多発列島・日において、何が求められているのか再考が必要である。 エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所 自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。 大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日の避

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/07/10
    日本で一番身近な私有地でない平地は小学校のグラウンドだから、まず屋根のある体育館に避難しその後グラウンドに仮設住宅作るのが合理的 私は岩手県宮古市でそういう例を見た 地方にホテル・アパート等は少ないよ
  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/07/01
    NHKで既出、この記事は決めつけが多いように思われる http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0518.html
  • 天安門事件で空っぽになった石平が語る「その後の人生」(安田 峰俊) @gendai_biz

    「当時、ルソーを語らないやつはダメでした。僕は哲学専攻でしたから特によくルソーを読み込んだ。女の子の前でフランス革命を語るのが、一番カッコよく見えた時代です」 元中国人の評論家・石平に若い頃の話を尋ねると、そう言って笑みを浮かべた。 1962年に中国四川省で生まれた石平は、幼少期に文化大革命を経験。やがて1980年、北京大学哲学系に入学し、学内で民主化運動に熱中した過去を持つ。中国が改革開放政策に走りはじめた当時、キャンパスでは誰もがルソーを読み、国家の未来と民主主義を語るのが流行だった。 卒業後、石平は中国国内で大学講師になったが、学生に民主化運動のオルグをやりすぎて上司に睨まれ、新天地・日に留学。神戸大学大学院で博士号を取得している。1989年に六四天安門事件が発生したときには、彼は関西地方の中国人留学生グループのなかでも相当にアクティヴに動き回った。 ※かつて他の留学生仲間とともに

    天安門事件で空っぽになった石平が語る「その後の人生」(安田 峰俊) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/06/07
    石平さんにとっては(安倍自民党政権の)現代日本が、天安門事件のなかった平行世界での理想の中国なんだよね 同年代なので分かる部分もある 歴史修正の動きもある中、今年も犠牲者を偲ぶ6月4日が来ました
  • ネット右翼は自民党ではなく、結局「この組織」を支持していた(古谷 経衡) @gendai_biz

    単なる「自民党支持」ではない ネット右翼は自民党支持者とイコールである、というのは基的に間違った解釈である。 簡潔に言えば、2002年から勃興したネット右翼は、自民党支持者では無く自民党内の派閥――清和会「反共タカ派」の主張をトレースする保守系言論人に寄生する人々、と考えなければならない。この構造を示さなければ、2014年都知事選挙での非自民推薦・田母神俊雄への支持や、非自民野党である次世代の党への熱狂は説明できないからだ。 確かに自民党体には、J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)がある。J-NSCは麻生太郎政権(当時)が鳩山由紀夫率いる民主党に敗れ、下野した選挙(2009年8月総選挙)後の2010年5月、ネット世論対策組織として設立された。 当時の自民党は、電撃的な鳩山民主党と麻生自民党の政権交代を衝撃をもって受け止めた。 そこから、政権奪還のためには若年層(但しこの場合の若

    ネット右翼は自民党ではなく、結局「この組織」を支持していた(古谷 経衡) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/05/23
    ネトウヨの共通項は「(日本固有の)戦後」秩序の否定でしょ ただ、冷戦期をどう評価するかで必ずしも一枚岩ではない 冷戦期を全切り捨てしてベルリンの壁崩壊を起点にすれば、真正保守や親韓である必要はないしね
  • 大反響「底辺校出身の東大生」は、なぜ語られざる格差を告発したのか(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    衝撃をもって受け止められた、阿部幸大氏による「教育文化の地域格差」に関する論考「『底辺校』出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由」。「地方には、高等教育を受ける選択肢や機会そのものが不可視になっている層が少なからず存在する」という問題提起は、多くの読者の共感を得ると同時に批判をも呼び、議論はなお収まらない。 膨大な数にのぼる反響をふまえて、続編をお届けする。 ぜひ最後まで読んでほしい 前回の記事が想像以上に大きな反響と議論を呼んだため、稿は連載形式をとることになった。さしあたり今回は、前回の記事に対していただいた反論や疑問に応答する。 反応はあらゆる媒体にわたって膨大な数にのぼっており、とてもすべてに目を通せたわけではないが、以下では、とくに重要だと思われるいくつかの指摘をピックアップして、できる範囲でお応えしたい。リアクションの総括には「現代ビジネス」編集部の担当者も協力してくれた

    大反響「底辺校出身の東大生」は、なぜ語られざる格差を告発したのか(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/05/01
    私今50歳、両親に「(本人の熱意に負けたけど)(高卒の方がいい人生を送れるという意味で)大学行かせたのは失敗だった」って40歳近くまで言われ続けたからね そりゃ情報格差はあるってなりますよ
  • 中国政府「人気お笑い動画アプリ」永久閉鎖事件の深層(古畑 康雄) @gendai_biz

    鄧小平の名言をギャグに 「段子」という中国語がある。漫才など演芸の「一区切り、一節」という意味で、ちょっとした笑い話、コントもこの「段子」と呼ばれる。例えば、次のようなものだ。 家(集合住宅の一室)で男性が父親と話をしている。 息子「最近好きな女性ができたんだ」 「それは良かった。で、誰なんだい?」 「隣の部屋の蕭蕭(シャオシャオ)」 困った父親「うーん、蕭蕭はダメだ」 「どうして?」 「実はー、お前とは腹違いのお姉さんなんだ」 驚く息子。「じゃあ、向かいの素素(スースー)は?」 「ダメだ」 「今度はどうして?」 「腹違いの妹なんだ。あの頃父さんは、つい衝動的になってしまった!ほかはいないのか?」 「上の階の小新(新ちゃん)もいいな」 「息子よ、もっと遠いところで探さないか。この棟はだめなんだ。みんなお前と血縁関係があるんだ!」 息子は母親に父親とのやり取りを暴露した。 母「心配しないで、

    中国政府「人気お笑い動画アプリ」永久閉鎖事件の深層(古畑 康雄) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/04/26
    各地の抗議活動では、段友のテーマソングとも言える中国歌手、王建房の「在人間」という曲が歌われた。(中略)この曲は中国国内のサイトでは、すでに視聴ができなくなったという。
  • 世界の音楽市場の足を引っ張っているのは、日本の音楽業界だった(柴 那典) @gendai_biz

    4月3日、世界最大の音楽ストリーミング配信サービス「Spotify(スポティファイ)」がニューヨーク証券取引所に上場した。ストリーミングによって、世界の音楽市場はどれだけ回復したのか? アーティストはビッグデータをどう活用しているのか? 『ヒットの崩壊』著者で音楽ジャーナリストの柴那典さんが考察する。 急成長を遂げる世界の音楽市場 今、世界全体の音楽市場が大きな成長を見せている。そして、日だけがそこから取り残されている。 国際レコード産業連盟(IFPI)の発表によると、2017年のグローバルな音楽市場は前年に比べて8.1%増加し、約173億ドルとなった1。 2015年の3.2%増2、2016年の5.9%増3に続き、3年連続で市場が拡大。さらなる大幅増となり、過去10年で最高額を記録した。 この数字は、1999年以降落ち込みを続けてきた音楽市場が2014年を底に明らかな回復期に入ったことを

    世界の音楽市場の足を引っ張っているのは、日本の音楽業界だった(柴 那典) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/04/26
    Babymetalが世界進出するときにこの辺は調べた BabymetalもLive Nationの顧客で、この戦略をやってプラスファン囲い込みCD販売もやってる / 人口考えると米は日本の3倍・英仏は半分だから、日本はまあ音楽にお金使ってる方
  • もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来(高橋 克英) @moneygendai

    いまや「日で最も国際的なリゾート」といわれる北海道ニセコ。街は外国人で溢れ、看板や物価も完全に富裕層向けにシフトしている。高級ホテルの建設ラッシュに沸く同地区は、地価の上昇でも3年連続国内トップを記録した。ところが、当然ウハウハだと思われた地元経済の実態は……? 毎年同地をスキーで訪れている金融コンサルタント、マリブジャパン代表の高橋克英さんが、最新事情から「インバウンド」という言葉にすがる日の未来を読み解く。 日人客にも「まずは英語で話しかける」ニセコ事情 パウダースノーで世界的に有名な北海道のニセコリゾート。オーストラリア人やフランス人に華僑を中心に、今年も世界中から多くのスキーヤー、スノーボーダ―が同地を訪れ、温泉とともにスノーシーズンを満喫した。 地元の倶知安町が、スイスのサンモリッツと姉妹都市の提携を結んでから54年、いまやニセコは「東洋のサンモリッツ」から「世界のニセコ」

    もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来(高橋 克英) @moneygendai
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/04/21
    結果的に、ニセコは普通の日本人が取り扱うには「良すぎた」ってことでしょう でも世界中の高級リゾートでありそうな話 最低限の現地人雇用義務付けや各種地方税・手数料で「かすめ取る」手もあるとは思うけど...
  • 「精日(精神的日本人)」が急増中…中国若者の日本愛はここまで深い(古畑 康雄) @gendai_biz

    艦これ」きっかけで軍服マニアに 3月末、ある中国人学生が日の大学を卒業し、お祝いの会に出席する機会があった。父親は中国で有名な人物だが、差し障りがあるので明らかにはしない。 日庭園が見事な都内の日料理店に仕事を終えて普段着で駆けつけたところ、当の学生、Uさんは何と旧日海軍の軍服姿で我々を待っていた。胸にはいくつもの勲章が掛けられていた。 「この軍服は、日で注文したものです。海軍の帽子も(海軍兵学校のあった)江田島にある帽子屋に特注しました。勲章も、1つは偽物ですが、残りは物で、ネットオークションで手に入れました」 中国から訪れたUさんの母親も和服姿で、まるで戦前の海軍若手将校の親子のようだった。ジーンズにシャツ姿の自分がむしろ日人らしくなく、こんなことなら羽織袴でも着てくれば良かったと、恥ずかしい思いがした。 「なぜ軍服にはまったのか?」と聞くと彼は「最初は『艦これ』がきっ

    「精日(精神的日本人)」が急増中…中国若者の日本愛はここまで深い(古畑 康雄) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/04/11
    私が若い頃、中国から来た留学生の方も日本の軍服を一目見て当てることができた 抗日ドラマで覚えたんだって / 中国の体制に自由はないので、今、日本贔屓の方も体制に強く脅されれば反日に成らざるを得ないでしょ
  • 佐川氏が証人喚問で陥った「悪魔の証明」という罠(大前 治) @gendai_biz

    森友学園への国有地売却をめぐる公文書改ざんの問題で、3月27日に衆参両院でおこなわれた財務省の佐川宣寿・前理財局長の証人喚問。 「刑事訴追の恐れ」を理由とする証言拒否によって辛くも逃げきったようにみえるが、佐川氏の証言には隠れた「落とし穴」があった。 この証言は信用できるのか。安倍政権や大阪府の思惑(過去記事参照)も視野に入れつつ、私たちが冷静な目で判断することが求められている。 自信満々の「悪魔の証明」で窮地に… 佐川氏の証人喚問の特徴は、刑事訴追の恐れがあるとして40回以上も証言を拒否しながら、一方で「首相官邸からの指示はなかった」と自信満々で言い切ったところにある。 このように、「なかった」という事実を証明することを「悪魔の証明」という。不存在を証明するには、全ての存在事実を調査し尽さなければならない。それは事実上不可能であるから、こう呼ばれる。 佐川氏は、自信満々でこの「悪魔の証明

    佐川氏が証人喚問で陥った「悪魔の証明」という罠(大前 治) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/03/30
    検察は悪魔の証明をするのが仕事だけど、合理的推論を重ねて物証や秘密の暴露を提示しながら行う それが無ければ結論が決まっている「糾弾会の手法」と同じ 最近のマスコミ、野党はそればかり 本気で怒ってます
  • 佐川氏証人喚問で露呈した「小学生レベルの道徳性」(原田 隆之) @gendai_biz

    「俺の人生は、一体何だったのだろう」 3月27日、国会での証人喚問を受けた佐川宣寿・前国税長長官は、このように自問する日々を送っているのではないだろうか。 東大を卒業し、官庁の中の官庁である財務省に入り、大臣秘書官、関税局長、理財局長、そして国税庁長官など、華々しい経歴を歩んで来た佐川氏であったが、まさにそのキャリアの最後で疑惑にまみれ,その地位も名誉も地に堕ちた。 今年の確定申告のさなかに自ら財務省を辞職した後、証人喚問の場に引きずり出され、今後は大阪地検特捜部の捜査の手も及ぶことが予想されている。 大きな不満と不信が残った さて、衆参両院の予算委員会で佐川氏の証人喚問が行われたが、その証言を巡っては厳しい批判が相次いでいる。 特に、文書改ざんの経緯や自身の関与については、証言拒否を繰り返し、その数は50回近くにも及んだ。 その一方で、改ざんに対して官邸側からの指示があったかどうかという

    佐川氏証人喚問で露呈した「小学生レベルの道徳性」(原田 隆之) @gendai_biz
    envygreedlust
    envygreedlust 2018/03/29
    心理学でも精神医学でも、本人にしっかりインタビューしていないのに専門家が見解を示すことは現代社会での最大の罪の一つだと考える ボクサーは試合以外では拳を使わない 専門家の暴力、インテリの崩壊を感じる