2020年8月29日のブックマーク (3件)

  • とある人事部長の後悔を聞いてほしい1(追記あり)

    かつて、大手企業で人事部長をしていた。 人事部長という役職名ではないが、似たような名称のポジションだった。 人事の機能のひとつに『処分をつける』というのがある。 問題のある社員への指導教育だったり、人間関係のトラブルに決着をつけたり、罪を犯した人間を罰したりする機能だ。 それに比べれば、勤怠管理だの、給与の支払いだの、社会保険の手続きなどは子どもの遊びに思えてくる。 そんな、面倒くさい問題に10年近く携わってきた。 今でも夢に見る。 後悔がある。どうしてあの時、もっとやれなかったんだろう、やらなかったんだろう。 どうして、あの人の心に寄り添うことができなかったんだろう。どうして、自分の思う正しさを貫くために上位の役職者を説得しなかったのだろう。 そんな後悔を吐き出したくて、はてな匿名ダイアリーに投稿することにした。 事案は4つある。そこまでぼかしてはいない。私自身と向き合うためには、真実を

    とある人事部長の後悔を聞いてほしい1(追記あり)
    eos2323
    eos2323 2020/08/29
  • どうしてFANZAとDLSiteで同じ作品なのにこんなに売れ筋が違うのか?「実際に作品を出している人」から見たDLSiteとFANZAの違い

    リンク note(ノート) 同人文化という金脈で『スコップを売って』一山当てたいならこれくらい知っとけという話|仲村|note同人誌も電子化しちゃえばいいのに」というツイートが(何度目かの)反響を呼んでいるようで、自分のTLでもさまざな意見を目にします。そこにデジタルコンテンツにうるさい私がやってきましたよ。 だいたいそういうこと言い出す人は「お前は当にこの文化のことわかってるのか?」と感じること多々で、今回もまさにその点が引っかかって拡散されているのでしょう。 せっかくなんで前々から一同人者として感じていた「同人文化という金脈で『スコップを売って』一山あてたいならこれは知っとけ」という話を書いていこうと思います。 タイトル 34 users 1

    どうしてFANZAとDLSiteで同じ作品なのにこんなに売れ筋が違うのか?「実際に作品を出している人」から見たDLSiteとFANZAの違い
    eos2323
    eos2323 2020/08/29
  • モンスター収集&農業ARPG『Monster Harvest』発表。農業で暮らしながら、育てた作物をモンスターに変異させ一緒に冒険 - AUTOMATON

    パブリッシャーのMerge Gamesは8月29日、農業アクションRPG『Monster Harvest』を発表した。対応プラットフォームはPC/Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox Oneで、発売時期は「Coming soon」とだけ案内されている。 『Monster Harvest』は、農業・モンスター収集・アクションRPGを組み合わせた作品だ。舞台となるPlanimal Pointと呼ばれる世界では人間とモンスターが共生しており、プレイヤーはここで農業をおこないながら暮らすことになる。家と農地を所有し、収穫した作物は市場に出荷することができるそうで、おそらくこれがお金を稼ぐ手段のひとつとなるのだろう。 街のショップでは作物の種のほか、家具や床材などが販売されており、自らの家を自由にカスタマイズ可能。また、探索にて獲得した資源などを使いアイテムをクラフト

    モンスター収集&農業ARPG『Monster Harvest』発表。農業で暮らしながら、育てた作物をモンスターに変異させ一緒に冒険 - AUTOMATON
    eos2323
    eos2323 2020/08/29