感想に関するepiktのブックマーク (272)

  • 劇団どくんご 太陽がいっぱい「何してるの?」「泳いでいるのさ」

    epikt
    epikt 2012/11/28
    お楽しみの旅公演劇団 完全新作でのツアー東京公演。今年からファンクラブ会員になったねこ。4回位はリピートしたいのだけれども。舞台。飾りは旗を渡したくらいと控えめ。替わり #dokungo
  • 劇団どくんご 太陽がいっぱい「何してるの?」「泳いでいるのさ」3回目[前頁] [ホーム] [一覧]

    epikt
    epikt 2012/11/28
    海が近いので、人魚姫とか有機的に繋がる感があって○。テンション高め印象、とくにたかはしさん。ハプニングあり。周知のそれはヘリのローター音。2Bさんのお掃除教室で大… #dokungo
  • ☆劇団どくんご☆|~headblog~

    epikt
    epikt 2012/11/27
    こんにちゎ日曜日の夜にみんなでライオンズ広場に行きました目的ゎ毎年恒例の劇団どくんごの公演を見るためです毎年、木下店長とカオルさんが行っていて今回わたしも参加さ… #dokungo
  • ARIART: どくんご

    epikt
    epikt 2012/11/27
    太陽がいっぱい熊本で行われた、どくんごに行ってきました。どくんご、うわさには聞いていたのだけれど、いったのははじめて。テントで旅する劇団、それだけでなんだかわくわく #dokungo
  • 明日まで”太陽がいっぱい” | 珈琲と洋酒 水

    昨日は劇団どくんごの”太陽がいっぱい”を観劇。 おもしろかった。今まで観た中で一番スコーン!ときた。 自分がどくんごの世界に慣れてきたってことかもしれない。 突然強い風が吹いてきたらどうする? 答えに窮するあなたは”太陽がいっぱい”を観に行くべき。 そこに答えがあるから。 明日25日(日)まで! 劇団どくんご公演第26番 【太陽がいっぱい】 11月24日(土)25日(日) 毎夕19:00開演(18:30開場) ライオンズ広場(木市をしているところ) 特設”犬小屋”テント劇場にて 〔料金〕前売・予約:2500円 当日2800円 大学生:2000円 中高校生:1300円 小学生以下お気持ち 今日は弊店にて、とんちピクルス&ちくわ朋彦のライブ。 リハーサルも終わって番を待つのみ。 午後8時からだからまだ間に合いますよ。 とんちピクルス&ちくわ朋彦ライブ 11月24日(土) 20:00開演 料金

    明日まで”太陽がいっぱい” | 珈琲と洋酒 水
    epikt
    epikt 2012/11/27
    昨日は劇団どくんごの”太陽がいっぱい”を観劇。おもしろかった。今まで観た中で一番スコーン!ときた。自分がどくんごの世界に慣れてきたってことかもしれない。突然強い… #dokungo
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    epikt
    epikt 2012/11/19
    ここ数年、毎年公演を欠かさずに見ている娘によれば「たかはしみちこ とサンチョが良かった。後半は退屈だったな、寒かったし・・・。」とのことであったが、ラップを顔に押… #dokungo
  • 団塊オヤジの日記・・(「劇団どくんご」の話題・・) - MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

    演劇好きの長女に誘われ、観に行って以来、彼らの不思議な魅力に溢れた舞台が好きになり、応援している・・「劇団どくんご」「2012 太陽がいっぱい」全国行脚の旅がもう少しで終ってしまいます・・。 小生が住む岡山市公演の様子はこのブログで紹介させていただいておりますが、いまでも時々公演の様子を写した写真を眺めて、思い出しています・・。 (岡山市公演の様子・・) 前回のブログで・・ オープニング演奏・・シンプルながら、心温まる演奏に感動!! クロージング演奏・・”五月さん”と”うっちー”の暖かい歌声に感動!! と紹介しましたが、その後に公演に行かれた方が”いつもは笑だけなのに感動して涙しました。。。よかった。。。”・・ と感動のクロージング演奏をYouTubeにアップしてくださいました・・。 シンプルながら暖かい気持ちにさせてくれる素敵な演奏です・・公演を思い出し・・涙してしまいました・・。 (オ

    団塊オヤジの日記・・(「劇団どくんご」の話題・・) - MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)
    epikt
    epikt 2012/11/19
    演劇好きの長女に誘われ、観に行って以来、彼らの不思議な魅力に溢れた舞台が好きになり、応援している・・「劇団どくんご」…全国行脚の旅がもう少しで終ってしまいます・・。 #dokungo
  • 『テントでおでん♪』

    ちょっとまたブログ書けていませんでした。 ごめんなさい。寝ていました。。 今日はパンゲアリポートでもご紹介しましたが 鍋の日!!! Si-Sa-のリポートしたら Si-Sa-のマース鍋をべたくなりました・・・ さて、今日はお芝居をみてきました! IN県民総合運動公園。 A多目的グラウンドに現れた・・・テント!!! 劇団どくんごさんの公演でした☆ 外でのお芝居は初めて!! 寒かったけど、笑って暖まりました♪ 最後には、みんなでおでん これでまた、さらにあったまりましたヾ( ´ー`) どくんごさん、お疲れ様でした☆ そしてごちそうさまでした♪ さってさってーー! 明日は、タウンメッセ収録からの CM撮影があるのです!!! そして夕方はくまパワ!!! 頑張らなきゃ><!!! 最近いただいた韓国のお土産で 女子力UPして 明日も明るく元気に★☆ 過ごせますようにーーーー! (。-人-。)

    『テントでおでん♪』
    epikt
    epikt 2012/11/17
    さて、今日はお芝居をみてきました!I☆外でのお芝居は初めて!!寒かったけど、笑って暖まりました♪最後には、みんなでおでんこれでまた、さらにあったまりましたヾ( ´ー`) #dokungo
  • 劇団どくんご熊本公演終了!!! | 熊本のアートとひとのすてきな関係を作るkmac(クマック)公式ブログ

    Kmac=kumamoto art center.熊でオルタナティブアートの実践を目指し活動中。お問い合わせはkmac-office(あっとまーく)excite.co.jpへ。ML参加はjoin-kmac-art.dBTU@ml.freeml.comに空メール! by kmac-office 劇団どくんご熊公演、無事終了しました!!! お越しくださった皆様、劇団のみなさま、協力してくださった皆様、当にありがとうございました。 2日間の公演、何回みても飽きるどころかますますはまっていくどくんごワールド、 歌あり音楽あり、体操?あり、ダンスも演劇もすべてがつまった超一流の舞台でした。 なんとさすが熊、客席も豪華すぎて、世界的カンパニー「チェルフィッチュ」の岡田利規さんや ダンサーの手塚夏子さん、捩子ぴじんさんはじめ、 アフタートークでも開きたいくらいの顔ぶれでした。 (どくんご面白いと

    劇団どくんご熊本公演終了!!! | 熊本のアートとひとのすてきな関係を作るkmac(クマック)公式ブログ
    epikt
    epikt 2012/11/17
    2日間の公演、何回みても飽きるどころかますますはまっていくどくんごワールド、歌あり音楽あり、体操?あり、ダンスも演劇もすべてがつまった超一流の舞台でした。なんとさ… #dokungo
  • 『旅するテント芝居』

    福岡天神 リラクゼーション&アロマ足湯カフェ ブランシェ福岡福岡天神の親冨孝通り沿いにある リラクゼーション&アロマ足湯カフェです。 植物100%天然オイルと 超高品質のペニープライスの精油を 使ったアロマトリートメントや リンパドレナージュ、リフレクソロジーなど 多彩なメニューをご用意してます。 劇団どくんごさんを見てきました。 須崎公園で、今年もテント張って楽しく演ってありましたよ。 わかりにくいわかりやすさ!! 全国のサブカル諸君、アウトドア好き、元気なお子様、人生変えたい方、アングラ野郎は是非一度見てみてください。 オススメです。 前売り3000円。(中高生1500円。小学生以下お気持ち。) 大好きな劇団さんなので、私は毎年行ってます!!そんで毎年元気をもらってます★ 福岡は2日、3日だったので終わっちゃったんですが、あと今日6日と7日が熊、10日宮崎、17日大分、20日久留米、

    『旅するテント芝居』
    epikt
    epikt 2012/11/08
    劇団どくんごさんを見てきました。須崎公園で、今年もテント張って楽しく演ってありましたよ。わかりにくいわかりやすさ!!全国のサブカル諸君、アウトドア好き、元気なお子様 #dokungo
  • 『今年も来たよ』

    今年もやって来てくれました、 日で唯一の旅するテント劇団どくんごさんの公演 「太陽がいっぱい」を観に行ってきました。 一昨年はカーナビにも載ってない今治のダム周辺、 昨年はレインボーハイランドと山の中で行われていましたが、 今回は堀之内公園という、大変アクセスの善い会場です。 テント内はフラッシュを使わなければ撮影OKとのことで撮らせていただきました。 開演前の様子。タイトル通り太陽がニヤニヤ。 旅の劇団さんは布の使い方がとにかく上手い気がします。 内容は以前観た時も書きましたが、説明できません。 とにかくパワフル。 深いような、勢いだけのような、もうわかりません。 個人的に大好きなところは、 ◎48歳です!!!! ◎門の前!!! ◎三点倒立とサイゼリヤのミックスグリル ◎わたしは雨でシュビドゥバ~~~ ◎シーソーと船 ◎エックス掃き(そして二度手間現象) ◎5人家族で10ガリガリやった

    『今年も来たよ』
    epikt
    epikt 2012/10/26
    個人的に大好きなところは、◎48歳です!!!!◎門の前!!!◎三点倒立とサイゼリヤのミックスグリル◎わたしは雨でシュビドゥバ~~~◎シーソーと船◎エックス掃き(そ… #dokungo
  • まっすんのアンテナ劇場 : テント芝居の迫力

    2012年10月25日01:04 カテゴリお芝居のこと テント芝居の迫力 全国行脚中のテント劇団「どくんご」の公演をお手伝いした。 冬はバイト、春から秋にかけて北海道から 九州まで、南下してゆく演劇集団。 40年の歴史を誇るテント劇団の役者は迫力満点! ガレージテントをねぐらにしてほぼ一年を旅して暮らす。 人生を演劇に注いだ集団のみが放つ迫力。 もうそれは凄いものです。 寒い中、たくさんの人が来て下さいました。 また来年も招きます。 是非おいでくださいね。 あ、その前に来月の「みそ定」にも足を運んでね。 「お芝居のこと」カテゴリの最新記事

    epikt
    epikt 2012/10/26
    全国行脚中のテント劇団「どくんご」の公演をお手伝いした。冬はバイト、春から秋にかけて北海道から九州まで、南下してゆく演劇集団。40年の歴史を誇るテント劇団の役者は… #dokungo
  • 劇団どくんご脇町公演「太陽がいっぱい」 - 美味しいお酒とたまに山登り:楽天ブログ

    2012.10.19 劇団どくんご脇町公演「太陽がいっぱい」 (4) カテゴリ:雑感 今日は、昨年に続き脇町のうだつアリーナ広場で開催されている、劇団どくんご脇町公演 「太陽がいっぱい」を見てきました。 太陽がいっぱい posted by (C)タケ5451 太陽がいっぱい(映画音楽)でいよいよ開幕です。 太陽がいっぱい posted by (C)タケ5451 昨年よりは少しおとなし感じでしたが、摩訶不思議な時間にどっぷりとはまり込んだ2時間 でした。 とにかく元気をもらいました。 明日も、同じうだつアリーナ広場で午後7時開演です。 興味のある方は覗いてみてください。 今日は休肝日です。 先日開栓した山形県の酒「くどき上手」 純米大吟醸 たかね錦の紹介です。 くどき上手 たかね錦純米大吟醸 posted by (C)タケ5451 兵庫県多可郡産「たかね錦」44%精米 日酒度-1 酸度1.

    劇団どくんご脇町公演「太陽がいっぱい」 - 美味しいお酒とたまに山登り:楽天ブログ
    epikt
    epikt 2012/10/23
    昨年よりは少しおとなし感じでしたが、摩訶不思議な時間にどっぷりとはまり込んだ2時間でした。とにかく元気をもらいました。明日も、同じうだつアリーナ広場で午後7時開演… #dokungo
  • 2012年、作り市&テント劇」終わったよー

    秋山陣 1973年生まれ 100%廃材でセルフビルドした「廃材天国」の主人。 一日3度の料理、風呂、暖房は全て薪の生活。 水は手掘りの井戸で賄う。 電気も廃材のソーラーパネルを自分で設置し、自給。 自動車も廃油を自分で漉して走らせる「天ぷらカー」。 これで文字通り、エネルギーは自給したと言える。 医住、エネルギーの自給を目指し、自由な生活に憧れ、実現した。 2軒目の廃材の家となる「廃材天国」で悠々自適な生活をおくっている。 興味のある者は、廃材天国のサイトへ! http://haizaitengoku.com// さあ、13、14日は「手作り市」と「テント劇」の番。 僕は大半ピザ窯の前に張り付いてた。 予め断っておく必要があるが、マメに各お店の写真を撮ったりは出来てない。 両日で30店舗を超える店を全部を紹介する訳にはいかないので、一部を紹介する。 毎年の常連、ヤポネシ屋。 イイダコの

    2012年、作り市&テント劇」終わったよー
    epikt
    epikt 2012/10/18
    さあ、13、14日は「手作り市」と「テント劇」の本番。僕は大半ピザ窯の前に張り付いてた。予め断っておく必要があるが、マメに各お店の写真を撮ったりは出来てない。… #dokungo
  • 塞翁が馬| 岡山公演を終えて

    epikt
    epikt 2012/10/18
    「劇団どくんご」岡山公演から、早くも一週間が経とうとしています。私は、公演終了後から、ずっと岡山のことを考えていました。 終演後の、観に来てくれたみんなの表情が、… #dokungo
  • どくんご打ち上げ

    昨日はどくんごのメンバーと打ち上げ。 先日もらった猪肉を解凍した。 今回の猪のモモ一で「肉を捌く」という事を覚えた。 筋に包まれた筋肉を筋から外していく。 市販の肉にはこんな作業は必要ないけど、野生の肉の筋はべれたもんじゃない。 いわゆるすじ肉というのも畜舎の中で不自然な飼われ方をされてるからこそ、普通にべられる固さにとどまってるだけ。 捌き方は自己流。 稲刈りに来てくれた高知のまーくんに「陣ちゃん、モモをナタでバラシたらいかんでー!」とアドバイスをもらってた。 こういうのは素材を触ってるうちに分かってくるもの。 魚の皮を外すのと似てるけど、猪の筋は強烈な固さなので、包丁で削いで肉と分離するのはたやすい。 どくんごのメンバーと流れ作業。 奥から串を刺して、粉をつけ、水溶き粉をつけ、パン粉をまぶす。 小さないかなご入りの掻き揚げと猪肉と玉ねぎ、いんげんの串カツ。 猪肉に自家製の塩麹とニ

    どくんご打ち上げ
    epikt
    epikt 2012/10/18
    昨日はどくんごのメンバーと打ち上げ。先日もらった猪肉を解凍した。…来年はどんな芝居になるのやら?謎の中国人役で有名な「暗悪健太さん」が帰って来るという情報も入った! #dokungo
  • 麺法師おじさんの散歩 劇団どくんご公演

    epikt
    epikt 2012/10/15
    昨晩、煎り人さんに誘われて『劇団どくんご』さんの公演を見に行ってきました。演劇に詳しくない私は独特の異次元空間に飛び込んだ感じがありドキドキの105分でした。 #dokungo
  • 団塊オヤジの日記・・(劇団どくんご 岡山公演・・) - MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

    昨晩、楽しみにしていた、「劇団どくんご」「太陽がいっぱい(岡山公演)」を観にいってきました。 平日にも関わらず、岡山での公演は一日限りということもあると思うのですがテント内は老若男女の観客で超満員の状態で、急遽、観客席を追加するほどでした。 ストリーがあってないような、この種の演劇は見る人によって、感じ方がそれぞれ違うと思うのですが、小生は素直に楽しみ、劇団員の皆さんの熱演に感動とパワーを頂いた・・。 (岡山公演の模様です・・・思ったとおり、アラン・ドロンの”太陽がいっぱい”とは関係ありませんでした・・(笑)) オープニング演奏・・シンプルながら、心温まる演奏に感動!! クロージング演奏・・”五月さん”と”うっちー”の暖かい歌声に感動!! 終演後の劇団員と観客の皆さんとの”打ち上げ懇親会”も楽しかったです・・。 (札幌公演時の演奏がYouTubeにアップされています・・)

    団塊オヤジの日記・・(劇団どくんご 岡山公演・・) - MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)
    epikt
    epikt 2012/10/14
    昨晩、楽しみにしていた、「劇団どくんご」「太陽がいっぱい(岡山公演)」を観にいってきました。平日にも関わらず、岡山での公演は一日限りということもあると思うのですが… #dokungo
  • 『劇団どくんご公演終わりました』

    ピエロの園芸 映画日記 みてきた映画や、音楽、芝居、絵画、写真、時事ねたをつづります、あらゆるジャンルの映画を観て来ました 病院で 介護福祉士をしています 芝居の詳細は まだ 旅は 続くので 書きません 今回見ていて 印象に残ったのは 公演に参加している 役者の 両親が チラシとかを お客さんに 渡していっている とかね お客さんは たくさん来られましたね 130人は きたんじゃないかしらね たぶん ご両親の 力だと思いますね それと 場所を 街中に変えたことかな 劇団関係も 今回は 来ていたな ぎっしりの客席 夜のライトアップ 芝居は 面白いシーンも あったし 面白くないシーンも あったし 100人みたら 100人の 見方があると思います もう私は 登ることのない 舞台というのを どくんご の人々は やり続けているなと それと 12年間 閉じこもって いた なべちゃん が きていた 最近

    『劇団どくんご公演終わりました』
    epikt
    epikt 2012/10/14
    今回見ていて印象に残ったのは公演に参加している役者の両親がチラシとかをお客さんに渡していっているとかねお客さんはたくさん来られましたね130人はきたんじゃないかしら #dokungo
  • https://moon.ap.teacup.com/cho-jinyobiko/2766.html

    epikt
    epikt 2012/10/11
    こんばんわ、劇団超人<正直に言います!>予備校主宰の魔人ハンター<『のるてちゃん』の出演終わりました。次は『LINX’S TOKYO』です>ミツルギです。 #dokungo